
iTunesで「接続」タブとApple Musicを無効にする方法
Apple Music サブスクリプション サービスを使用しておらず、iTunes の「Connect」タブが必要ない場合は、新しいバージョンの iTunes で Apple Music を無効にして、関連する Connect タブと Radio タブを完全に非表示にすることで、インターフェイスを少し整理できることを知っておくと役立つでしょう。
iTunesでApple MusicのタブとConnectを非表示にする
- MacまたはWindowsでiTunesを開き、「iTunes」メニューをプルダウンして「環境設定」を選択します。
- 「制限」タブを選択します
- 「Apple Music」と「Connect」の横にあるボックスにチェックを入れると、これらのタブと機能が非表示になります。
- 環境設定を閉じると、変更はiTunesウィンドウにすぐに表示されます。
その結果、iTunes インターフェースは大幅にシンプルになり、「接続」や「ラジオ」を誤ってクリックして、サービスへの加入を促すポップアップが表示されることがなくなりました。
代わりに、iTunes には自分の音楽だけ、iTunes Store だけが含まれるようになります。これは、アプリに最近加えられたすべての変更や、Apple Music が導入される前の状態と少し似ています。
これは、最新の iTunes リリースで利用できるいくつかのインターフェース調整の 1 つですが、iOS デバイスを選択するための新しいサイドバーの使用と少し似ており、必ずしも明らかではありません。
ちなみに、iPhoneやiPad、そして以前のバージョンのiTunesでもApple Musicを非表示にすることはできますが、新しいバージョンのiTunesでは場所が変更され、さらにApple Musicを完全に無効化し、サービスに関連するほぼすべてのものを非表示にできるようになりました。これは、Beats RadioやAppleが提供する関連する定額音楽サービスに興味がない人にとって特に便利です。
もちろん、Apple Music を使用していて加入している場合は、これを行う必要はありませんが、設定ボックスのチェックを再度外すだけで簡単に元に戻すことができます。
素晴らしい発見をしてくれたLifehackerに感謝します。