
iPhoneとiPadで字幕とクローズドキャプションを有効にして使用する方法
iPhoneやiPadで動画に字幕やクローズドキャプションを使いたいと思いませんか?外国語の映画やその他の動画コンテンツを視聴しますか?もしそうなら、視聴している動画やサービスで字幕やクローズドキャプションが利用可能であれば、iPhoneやiPadで字幕やクローズドキャプションを表示できることをご存知ですか?
多くの人がデバイスで動画を視聴する際に字幕を活用しています。その理由は様々で、外国語の映画を視聴する場合、聴覚障害がある場合、音声が小さい動画を視聴する場合、言語の壁がある場合などです。字幕とクローズドキャプションはiOSとiPadOSのアクセシビリティ機能として認識されており、字幕を有効にして使用する手順は、動画を視聴するアプリやサービスによって異なります。
iPhoneとiPadで字幕とクローズドキャプションを有効にする方法
聴覚に障がいがある場合、またはその他の理由でこの機能をご利用になりたい場合は、設定画面に埋め込まれている「字幕とキャプション」アクセシビリティ機能をご利用ください。必要な手順を見てみましょう。
- iPhone または iPad で「設定」に進みます。
- 設定メニューで下にスクロールして「アクセシビリティ」をタップします。
- 次に、下にスクロールして、以下に示すように、「聴覚」カテゴリの下にある「字幕とキャプション」を選択します。
- トグルをタップするだけで、聴覚障碍者向けの字幕とクローズドキャプションがオンになります。字幕の表示スタイルをカスタマイズしたい場合は、「スタイル」をタップしてください。
- ご覧の通り、複数のスタイルオプションからお選びいただけます。さらに、独自の新しいスタイルを作成することもできます。同じメニューで字幕のプレビューも行えます。
これで、iPhone と iPad で字幕を有効にして使用する方法がわかりました。
今後、iOSまたはiPadOSデバイスで動画コンテンツを視聴する際、字幕またはクローズドキャプションが利用可能な場合は、画面に表示されます。また、字幕が自動的に表示されない場合は、再生アイコンに字幕アイコンが表示されているかご確認ください。
このアクセシビリティ機能を有効にすると、利用可能な字幕のリストから「SDH」というオプションを選択する必要があります。SDHは聴覚障害者向けの字幕の略で、通常の字幕とは異なります。
Apple TVアプリで字幕を有効にする方法
Apple TV+のサブスクリプションで映画やテレビ番組を視聴する場合、Apple TVアプリ内で字幕にアクセスするのはとても簡単です。以下の手順に従ってください。
- お好きな映画やテレビ番組を再生してください。画面をタップして再生メニューにアクセスしてください。下のスクリーンショットのように、AirPlayアイコンのすぐ横に字幕オプションが表示されます。
- 字幕の言語を選択するだけです。同じメニューで、音声言語(利用可能な場合)も変更できます。
Netflix、Disney+ など、サポートされている他のサードパーティ アプリでも、まったく同じ方法で字幕を有効にすることができます。
Macをお持ちの方は、iTunesやmacOSデバイスでのビデオ再生時に字幕のフォントとサイズを変更できることをご存知でしょうか。字幕のデフォルトの文字サイズは、ほとんどの人にとって小さめなので、これは便利です。
iOSまたはiPadOSデバイスで字幕とクローズドキャプションを問題なく有効化してご利用いただけたでしょうか。このアクセシビリティ機能について、ご意見をお聞かせください。ご経験やご意見をコメント欄で共有してください。