Mac

iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

ボイスメモをiPhoneの着信音に変換したいですか?テキストメッセージや電話の着信音を自分好みにカスタマイズしたいなら、Garagebandがおすすめです。曲を着信音に設定したり、オリジナル曲を一から作ったりするだけでなく、Garagebandを使えばiPhoneから直接録音した音声を着信音に変換できます。パソコンは必要ありません。

Appleデバイスにプリインストールされているボイスメモアプリを使えば、iPhone、iPad、iPod touchにあらゆる種類の音声を直接録音できます。わずか数秒で、無料で自分だけのオリジナル音声を作成できます。GarageBandを使えば、これらの音声クリップをトリミングしたり、40秒以内であればアプリ内でデフォルトの着信音や連絡先ごとの着信音に設定したりすることも可能です。

iPhone または iPad で初めてのカスタムボイスメモ着信音を作成するのが待ちきれませんか? さあ、始めましょう!

ボイスメモをiPhoneの着信音に変換する方法

手順を進める前に、App StoreからGarageBandをダウンロードする必要があります。この方法で録音した音声を着信音に変換するには、お使いのデバイスがiOS 11以降を搭載している必要があります。また、ボイスメモアプリを使って事前に音声を録音しておく必要があります。録音が完了したら、以下の手順に従ってカスタム着信音を作成してください。

  1. iPhoneで「ボイスメモ」アプリを開きます。

    ボイスメモアイコン

  2. 以前の録音はここに表示されます。着信音に設定したい録音をタップし、「トリプルドット」アイコンを押すと、その他のオプションが表示されます。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  3. iOSの共有シートが開きます。「ファイルに保存」をタップして、この録音をファイルアプリ内に保存します。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  4. 録音を保存する希望のディレクトリを選択し、「保存」をタップします。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  5. 次に、デバイスで GarageBand アプリを開きます。

    GarageBandアイコン

  6. 利用可能な楽器をどれでも選んでください。どの楽器を選んでも手順は同じなので問題ありません。今回はキーボードを選択します。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  7. 楽器を開いたら、下のスクリーンショットに示すように「プロジェクト」アイコンをタップします。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  8. ここで、右上隅にある「ループ」アイコンをタップして、オーディオ録音を開きます。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  9. 「ファイル」セクションにいることを確認し、「ファイル アプリからアイテムを参照」を選択します。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  10. GarageBandアプリ内のファイルディレクトリが開きます。ボイスメモに保存した音声録音を探してタップしてください。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  11. この手順では、ファイル名を長押しして、GarageBand 内のプロジェクト メニューで開きます。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  12. 最初のトラックはデフォルトで選択した楽器用に予約されているため、ファイルを 2 番目のトラックとしてドロップします。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  13. このトラックをタップし、両端をドラッグして、お好みに合わせてオーディオ録音をトリミングします。必要に応じて、上部にある「再生」アイコンを使って再生できます。ただし、「録音」アイコンの右側にあるアイコンを押して、うるさいメトロノームをオフにすることもできます。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  14. クリップの調整が完了したら、長さが40秒未満であることを確認してください。次に、左上の「下向き矢印」アイコンをタップし、「My Songs」を選択します。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  15. GarageBandプロジェクトは「最近使った曲」に「マイソング」として表示されます。長押しすると、その他のオプションにアクセスできます。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  16. 次に、以下に示すように「共有」をタップします。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  17. このステップでは、プロジェクトを着信音としてエクスポートするために「着信音」を選択します。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  18. これで、着信音に好きな名前を付けられます。完了したら、画面右上にある「エクスポート」をタップしてください。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  19. エクスポートが成功したら、「サウンドを使用...」をタップして、GarageBand 内でデフォルトの着信音として設定します。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

  20. ここで、デフォルトの着信音またはテキストメッセージ音として設定できます。さらに、特定の連絡先に音を割り当てることもできます。既存の着信音リストに追加するだけの場合は、「完了」をタップしてください。

    iPhoneでボイスメモを着信音にする方法

これで、iPhone で GarageBand を使用して音声録音をカスタム着信音として設定する方法がわかりました。

iOS または iPadOS でボイスメモを着信音に変換するにはいくつかの手順が必要ですが、着信音やテキスト トーンとして聞きたい特に価値のあるボイスメモが保存されている場合は、その努力は十分に価値があります。

この記事は主に iPhone に焦点を当てていますが、iPad でもこれらのアプリを使用して、iMessage や FaceTime の音声/ビデオ通話用のカスタム アラート トーンを作成することができます。

着信音の長さは40秒に制限されていることに注意してください。アラート音やテキストメッセージ音の場合は、この制限はさらに短く、30秒です。GarageBandプロジェクトの長さが30秒から40秒の場合、着信音としてのみ使用できます。もちろん、着信音やテキストメッセージ音を短くすることもできます。例えば、友人や家族が「ジョニーが来たよ!」などと言っている場合、それだけを着信音やテキストメッセージ音として使用できます。

アプリ内でプロジェクトの長さを確認するには、エクスポートするのが最も簡単です。ただし、GarageBandはカスタム着信音の長さが長すぎる場合、40秒を超えるオーディオをカットすることで自動的に40秒に変換します。ご不明な場合は、より短いオーディオクリップをお試しください。

この便利な機能を使えば、ボイスメモを録音して特定の連絡先に割り当てることができます。親しい友人や家族が、それぞれ独自の着信音や通知音を使えるようになります。これにより、携帯電話を見なくても、誰から電話やメッセージが来たのかが簡単に分かります。これは、iPhoneエクスペリエンスをカスタマイズする数ある素晴らしい方法の一つです。

GarageBandでの手順が少し複雑だと感じたり、iPhoneやiPadの操作に慣れていない場合は、ボイスメモをパソコンのiTunesにインポートし、そこからカスタム着信音として設定することもできます。この方法は少し古いですが、今でも問題なく使えます。

GarageBandを使ってボイスメモからカスタム着信音を作りましたか?ボイスメモをiPhoneの着信音やテキストメッセージ音に変換する別の方法をご存知ですか?ぜひコメント欄であなたの経験やご意見をお聞かせください。