Airpods

iPhone・iPad版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

iPhone・iPad版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

iPhone版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

iPhoneやiPadからGmailを使ってメールの予約送信をしていますか?予約送信したメールの送信日を変更したい場合、設定日に自動送信されないようにしたいことがあります。幸いなことに、iOSとiPadOSのGmailアプリを使えば、予約送信したメールをキャンセルするのはそれほど難しくありません。

iOSおよびiPadOSデバイスにプリインストールされているメールアプリは、仕事やプライベートのメールを常に最新の状態に保つために多くのユーザーに好まれていますが、メールのスケジュール設定や機密メッセージの送信といった高度な機能は備えていません。そのため、これらの機能を求めるユーザーの中には、サードパーティ製のメールクライアントに頼る人もいます。その中で最も人気があるのは間違いなくGmailです。

最近、Gmail アプリを使用してメールの送信をスケジュールし、その送信を停止する方法を知りたい場合は、こちらをご覧ください。

iPhone・iPad版Gmailでメールのスケジュール送信を停止する方法

以下の手順に進む前に、App StoreからGmailアプリの最新バージョンがインストールされていることを確認してください。インストールが完了したら、以下の手順に従ってメールの送信スケジュールをキャンセルしてください。

  1. iPhone または iPad で Gmail アプリを起動し、まだ Google アカウントでサインインしていない場合はサインインします。

    Gmailアイコン

  2. Gmailの受信トレイに移動します。下のスクリーンショットに示すように、上部の検索バーの横にある三本線のアイコンをタップしてください。

    iPhone版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

  3. Gmailメニューが起動します。ここで、「下書き」のすぐ上にある「スケジュール済み」をタップすると、スケジュール設定したすべてのメールが表示されます。

    iPhone版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

  4. 次に、キャンセルしたいメールを長押しします。

    iPhone版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

  5. これでメールが選択され、その他のオプションにアクセスできるようになります。次に、下図のように削除オプションの左側にある「x」アイコンをタップします。

    iPhone版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

  6. スケジュールされたメールはキャンセルされ、「下書き」に移動されます。しばらくの間、「下書き」にすぐに移動できるオプションが表示されます。必要に応じて、そこから完全に削除することもできます。

    iPhone版Gmailでメールの送信予約をキャンセルする方法

Gmailで予約送信したメールをキャンセルできました。必要に応じて、いつでもGmailで新しいメールを予約送信できます。

キャンセルオプションを使用する代わりに、メールのすぐ隣にある削除オプションをタップして、メールのスケジュールを解除することもできます。これにより、メールは下書きではなくゴミ箱に移動されます。

ゴミ箱に保存されたすべてのメールは 30 日後に自動的に削除されることに注意してください。

通常、Gmailアプリで新しいメールの送信予約をすると、数秒間操作を取り消すためのポップアップが表示されます。これは、誤って別のアドレスにメールの送信予約をしてしまった場合や、メッセージに誤りがあった場合に役立ちます。

Gmailではなく標準のメールアプリをお使いの場合、現時点ではメールの送信予約機能はありません。ただし、Gmailを試用したくない、または別のメールサービスプロバイダーをご利用の場合は、App Storeで入手できるSparkなど、メールの送信予約に使用できるサードパーティ製のメールアプリを試してみるのも良いでしょう。

一方、Macをお持ちの場合は、標準のメールアプリからメールのスケジュールを設定するための回避策があります。そのためには、Macに搭載されているAutomatorアプリを使ってカスタムワークフローを作成し、それをデフォルトのカレンダーアプリにカスタムイベントとして追加します。この少し複雑な手順については、ご興味があればこちらをご覧ください。

Gmailのスケジュール送信はキャンセルできましたか?Gmailをネイティブメールアプリと比べてどう思いますか?ご意見やご体験をコメント欄でぜひお聞かせください。