Watch

iPhoneとiPadでRAM/メモリをクリアする方法

iPhoneとiPadでRAM/メモリをクリアする方法

iPhoneのRAMメモリをクリアする方法

iPhone および iPad の一部のモデルでは、他のモデルよりも多くの RAM が使用可能ですが、幸いなことに iOS および iPadOS は RAM を非常に適切に管理するため、ハイエンド モデルや一部の Android スマートフォンよりも RAM が少ないデバイスを使用している場合でも、その点ではメモリ管理に問題は発生しないはずです。

いずれにせよ、今日の基準に比べてRAM容量が少ない古いiPhoneをお使いの場合、特にバックグラウンドで多くのアプリを開いているときに、スマートフォンの動作が鈍くなることに気付くでしょう。だからこそ、定期的にRAMメモリをフラッシュする必要があるのです。iOSとiPadOSには(Androidとは異なり)RAM管理アプリがないため、この便利な方法を使って手動でフラッシュする必要があります。

iOSデバイスで実際に試してみたいので、その仕組みを知りたいですか?それなら、この記事がぴったりです。この記事では、iPhoneのRAMメモリをクリアする方法を詳しく説明します。


注:これは標準的な手順ではなく、必ずしも必須ではありません。ほとんどのiPhoneおよびiPadユーザーは、デバイスを定期的に再起動するか、ソフトウェアアップデートのインストール後に自動的に再起動するだけで、同様の効果が得られます。

iPhoneとiPadでRAMをクリアする方法

iPhoneのRAMをクリアする前に、Assistive Touchがオンになっていることを確認してください。以下の手順は、iOS 13.7を搭載したiPhone XとiPhone 11 Pro Maxでテストされています。古いiPhoneでも動作するはずですが、物理ホームボタンが搭載されているため、Assistive Touchを有効にする必要はありません。それでは、早速必要な手順を見ていきましょう。

  1. iPhone X以降のデバイスをお持ちの場合は、「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」と進み、AssistiveTouchをオンにしてください。iPhone 8、iPhone 7 Plusなど、物理的なホームボタンを備えた古いiPhoneをお使いの場合は、この手順をスキップしてください。

    iPhoneのRAMメモリをクリアする方法

  2. この手順は慎重に行ってください。iPhoneのロックが解除されていること、そしてバックグラウンドで複数のアプリが開いていることを確認してください。iPhoneの「音量を上げる」ボタンを押してから、「音量を下げる」ボタンを押してください。次に、「電源」ボタンを長押しし、「スライドで電源オフ」メニューが画面に表示されるまで押し続けます。次に、画面上の「Assistive Touch」ボタンをタップしてください。これらの操作はすべて一度に行う必要があります。

    iPhoneのRAMメモリをクリアする方法

  3. 画面にAssistive Touchメニューが表示されたら、仮想ホームボタンを数秒間押し続けます。物理ホームボタン付きのiPhoneをお使いの場合は、Assistive Touchに関する手順は無視して、デバイスの物理電源ボタンを長押ししてください。

  4. デバイスがロックされ、Face IDを再度有効にするにはパスコードを再度入力する必要があります。これはiPhoneのRAMが消去されたことの有効な確認です。バックグラウンドで実行されていたアプリを開くと、コンテンツを最初から再読み込みする必要があることに気付くでしょう。

iPhone の RAM をクリアするために必要な手順はほぼこれだけです。

RAMをクリアしても、アプリスイッチャーからアプリが削除されるわけではないことに注意してください。アプリは再度開いた際にデータを再読み込みするだけです。もちろん、iPhoneを再起動したり強制的に再起動したりすればRAMもフラッシュされますが、これはRAMをクリアするたびにスマートフォンの電源を切って再起動したくないユーザーにとって、代替手段でありながらより迅速な解決策です。

同様に、iPadをお持ちの場合は、RAMをクリアすることもできます。ただし、iPadOSでは方法が若干異なるため、この手順は適さない可能性があります。この手順は、iOS 13以降を搭載したiPhoneにのみ適用されます。

この方法は、iPhoneのRAM管理が理想的とは言えず、アプリ内のコンテンツが正しく更新されない場合、特にバックグラウンドで複数のアプリが開いているときに役立ちます。RAMをダンプすることで、iOSは現在使用中のアプリにより多くのメモリを割り当てることができるようになり、速度低下はそれほど大きな問題ではなくなります。

もちろん、iPhoneやiPadユーザーの中には、デバイス上のすべてのアプリを強制終了してRAMを解放するという、似たようなテクニックを使っている人もいます。しかし、デバイス上で何をしているか、特に複数のアプリを頻繁に切り替える場合は、長期的には逆効果になる可能性があります。一般的には、iOSとiPadOSにRAMを直接管理させ、ユーザー自身で細かく管理しようとしないのが最善です。

長年のユーザーなら、このヒントに見覚えがあるかもしれません。今では古いバージョンのiOSでアプリを強制終了する方法に似ているからです。もちろん、今ではアプリを上にスワイプするだけで強制終了できますが、昔はこれと似たような方法で強制終了されていました。

iPhoneのRAMをクリアできたことを願っております。この手順で、古くなったiPhoneの動作は再び軽快になりましたか?この手順について、またお使いのデバイスでの効果について、何か他にご意見やご感想がありましたら、ぜひ下のコメント欄にお寄せください。