
Facebook Messengerでアクティブステータスを非表示にする方法
友人、家族、同僚とのつながりを保つためにFacebookをご利用ですか?もしそうなら、Messengerを起動した際にFacebookの友達に自分のオンラインステータスを非表示にしたいと思いませんか?幸いなことに、どのデバイスでFacebookを使用していても、Facebook Messengerのアクティブステータスを無効にするのはとても簡単です。
Facebookのアクティブステータスは、InstagramのアクティビティステータスやWhatsAppの「最終ログイン」機能とよく似ています。この機能を使うと、他のユーザーはあなたがオンラインかどうか、またはMessengerで最後にオンラインだったのはいつかを確認できます。これは非常に便利な機能ですが、プライバシーを重視する人は、他の人に自分のFacebookでのアクティビティをほとんど、あるいは全く知られないように、この機能をオフにしておく方が良いかもしれません。では、Facebookのアクティブステータスとオンラインステータスインジケーターを無効にしたいですか?この記事を読めば、あっという間に設定できます。
Facebookでオンラインステータスを非表示にする方法
Facebook でアクティブまたはオンラインのステータスを非表示にするのは、iPhone や iPad、あるいは Android から Messenger にアクセスしているかどうかに関係なく、実は非常にシンプルで簡単な手順です。
- iPhoneまたはiPadで「Messenger」アプリを起動します。
- アプリのチャットセクションに移動します。ここで、画面左上にあるプロフィールアイコンをタップしてください。
- 次に、下のスクリーンショットに示すように、ダークモードのすぐ下にある「アクティブ ステータス」オプションをタップします。
- ここで、トグルを使用するだけで、オンライン ステータスをすばやく無効にできます。
これで完了です。他のFacebook友達からあなたのオンラインプレゼンスを非表示にできました。とても簡単ですよね?
複数のデバイスでFacebookまたはMessengerをご利用の場合は、他のすべてのデバイスでもアクティブステータスを無効にしてください。そうしないと、設定が有効になっているデバイスでFacebookまたはMessengerにログインした際に、アクティブまたは最近アクティブだったと表示されてしまいます。
自分のオンラインステータスを非表示にすると、友達のアクティブステータスも表示されなくなります。つまり、こっそりやろうとしてもダメなのです。
大切な人とのつながりを保つために、他の人気ソーシャルネットワーキングプラットフォームを使っていますか?もしWhatsAppをメインのメッセージングプラットフォームとして使っているなら、同じように「最後に見た」ステータスを非表示にすることができます。あるいは、Instagramを使っているなら、アクティビティステータスをオフにして、フォローしている人やダイレクトメッセージを送っている人に、あなたがいつオンラインになったかが分からないようにすることができます。
これで、Facebook Messengerを使って親しい友達とチャットする際に、自分の情報を隠しておく方法が分かりました。このトピックに関するご意見、ご経験、ご感想をコメント欄でお気軽にお聞かせください。