Watch

iPhoneのテキストメッセージとiMessageのバイブレーションをオフにする

iPhoneのテキストメッセージとiMessageのバイブレーションをオフにする

テキストメッセージやiMessageでiPhoneが振動するのを止める

iPhoneがサイレントモードになっているかどうかに関わらず、テキストメッセージやiMessageの着信はバイブレーションで通知されます。これは新しいメッセージの着信を知らせるには便利ですが、退屈な会議で時間をつぶしているとき、静かな教室に座っているとき、あるいは寝つきの悪い人が隣にいるときなど、テキストメッセージを送る際は完全に静かにしておきたい場合もあります。このような状況では、テキストメッセージやメッセージを完全に目立たないように送信する最善の方法は、iPhoneをミュートにするだけでなく、さらに一歩進んでバイブレーション通知も無効にすることです。


ほとんどの人がテキストメッセージの送信に iPhone を使用しているため、ここでは iPhone に焦点を当てていますが、もちろん、この方法はすべて iPad や iPod touch で iMessage を送信する場合にも使用できます。

iPhoneがミュートになっているときにテキストメッセージのバイブレーションを無効にする方法

メッセージが届いたときにiPhoneが振動しないようにしたいですか?設定方法は以下の通りです。この設定は受信メッセージとテキストメッセージの両方に影響し、メッセージを受信して​​もiPhoneが振動しなくなります。

  1. 「設定」アプリを開き、「サウンドと触覚」をタップします
  2. 「バイブレーション」ヘッダーの下にある「サイレント時のバイブレーション」をオフにします。

最新の iOS バージョンでの設定は次のようになります。

iPhoneのメッセージと着信音のバイブレーションを無効にする方法

通常どおり設定を終了すると、アラート音や振動がなく、完全に静かにテキスト メッセージを送信できるようになります。

上記の方法は、携帯電話をミュートにしたときにのみバイブレーションを無効にするには機能しますが、メッセージング中に常にバイブレーションをオフにしたい場合はどうすればよいでしょうか。

着信メッセージのバイブレーション通知を完全にオフにする

  • 「設定」に戻り、「サウンド」を選択します
  • 「サウンドとバイブレーションパターン」の下を見て、「テキストトーン」を選択します
  • テキストトーン画面の一番上までスクロールし、「バイブレーション」をタップします。
  • バイブレーション設定の一番下までスクロールし、「なし」をタップします。

これにより、iPhoneがミュートになっているかどうかに関係なくバイブレーションがオフになりますが、iPhoneがサイレントモードになっていない場合、SMS/iMessageの標準の3トーンサウンドで通知されます。iPhoneをサイレントモードにすると、テキストメッセージの通知音はオフになりますが、通知バイブレーションはオフのままです。

「おやすみモード」を使用して、一時的にすべてのバイブレーションを無効にする

設定画面をあれこれいじくり回すよりも、一時的な手軽な解決策として、「おやすみモード」を一度だけ有効にしておくのがよいでしょう。ただし、特定の重要な連絡先を除外するように設定した場合、そのルールは適用され、それらの連絡先には通知が届くので注意してください。「おやすみモード」を素早く有効にする方法は次のとおりです。

  • 設定を開いて「おやすみモード」をオンにします

タイトル バーに小さな三日月のアイコンが表示されていれば、「Do Not Disturb」がアクティブになっていることがわかります。

特定の連絡先のアラートをオフにする

通知音もバイブレーションも鳴らさず、完全に無音で1人だけにメッセージを送信したい場合はどうすればよいでしょうか? 1つの解決策としては、無音の着信音を作成し、それを個々の連絡先に割り当てて、その連絡先からのメッセージを非表示にする方法があります。

ちなみに、バイブレーションを停止する設定は以前のバージョンの iOS にも存在しますが、見た目が少し異なり、「サウンドと触覚」ではなく「サウンド」設定の下にあります。

サイレントモード時にテキストの振動をオフにする

いずれにせよ、上記のヒントを活用すれば、テキストメッセージやiMessageを完全な静寂の中で送受信できるようになります。効果音だけでなく、iPhoneにメッセージが届いた際に鳴るブザー音も鳴らなくなります。バイブレーションも一切なくなり、完全な静寂に包まれます。ぜひお楽しみください!