Mac

iOS 11が遅いと感じますか?iPhoneやiPadでiOS 11を高速化する11のヒント

iOS 11が遅いと感じますか?iPhoneやiPadでiOS 11を高速化する11のヒント

iOS 11が遅いと感じたらスピードアップ

iOS 11 にアップデートすると一部の iPhone および iPad のハードウェアの速度が低下したり、iOS 11 のインストール後にアプリを開いたり操作したりするタスクのパフォーマンスが低下したりするというさまざまな報告があります。iOS 11 のインストール後に iPhone または iPad の動作が遅くなったと感じる場合は、このチュートリアルで概説したいくつかのトリックを試して、デバイスを再び高速化することをお勧めします。

ちなみに、低速なパフォーマンスを改善するのに役立つトリックの多くは、バッテリーにも良い影響を与えることができるため、iOS 11 のバッテリー寿命に問題がある場合は、このアプローチにも相乗効果が得られる可能性があります。

iPhoneとiPadでiOS 11を高速化

ここでは、デバイスの高速化に役立つ可能性のある様々なヒントをご紹介します。ソフトウェアアップデートをインストールし、しばらく待つという最初の2つのヒントを除き、他のヒントは順番は問いません。

1: iOSとアプリのソフトウェアアップデートをインストールする

先に進む前に、iOSとアプリの両方のソフトウェアアップデートを確認してください。ソフトウェアアップデートはパフォーマンスの問題を解決できる場合が多く、特にパフォーマンスの問題がバグやその他の問題に関連し、利用可能なアップデートで解決されている場合は、アップデートを怠らないようにしてください。

iOS設定アイコン

iOS 11のアップデート(iOS 11.0.2、iOS 11.1など)を入手するには

  • 「設定」アプリを開き、>一般>ソフトウェアアップデート>に進み、iOS 11へのアップデートをダウンロードしてインストールを選択します。

アプリのアップデートを入手するには:

  • 「App Store」アプリを開き、「アップデート」タブに移動して、利用可能なアプリのアップデートをインストールします。

iOSのApp Storeロゴ

2: iOS 11にアップデートしたばかりですか?少し辛抱して待ってください

iPhoneまたはiPadをiOS 11にアップデートしたばかりで、デバイスの動作が遅く感じる場合は、少しお待ちください。デバイスにメジャーソフトウェアアップデートが配信されると、iOSはSpotlight、Siri、写真アプリなどのすべてのインデックスを再作成し、その他のバックグラウンドタスクを実行します。これにより、バックグラウンドアクティビティの増加により、デバイスの動作が遅く感じる場合があります。

時計アイコン

最善策は、数日待って、デバイスを壁のコンセントに一晩差し込んだままにして、必要なシステム動作が完了するまで待つことです。1~2晩経つと、通常は正常に動作し、パフォーマンスも向上することが多く、バッテリー寿命の問題も解決することがよくあります。

3: iOSのバックグラウンドアプリ更新をオフにする

「Appのバックグラウンド更新」は、アプリがバックグラウンドで自動更新される機能です。マルチタスクの高速化には役立ちますが、システムパフォーマンスの低下を招く可能性があります。この機能をオフにするのは簡単で、ほとんどのユーザーはアプリの動作の違いに気付かないでしょう。

  • 「設定」を開き、>一般>Appのバックグラウンド更新>オフに進みます。

アプリのバックグラウンド更新を無効にする

4: Siriの提案とSiriの検索を無効にする

多くの場合、Siri の提案機能や Siri 検索機能をオフにすると、Spotlight や通知画面などの動作を高速化できます。

  • 「設定」を開き、 > Siriと検索 > 「検索候補」をオフにし、「調べ物の候補」をオフにします

Siriの提案を無効にする

5: デバイスを強制的に再起動する

デバイスを強制的に再起動すると、特にバックグラウンドで何らかの問題のあるプロセスがおかしくなったり、アプリやその他のイベントが制御不能になったりした場合に、パフォーマンスが向上することがあります。

ほとんどの iPhone および iPad デバイスでは、画面に  Apple ロゴが表示されるまで、電源ボタンとホームボタンを同時に押し続けます。

iPhone 7 および iPhone 7 Plus では、画面に  Apple ロゴが表示されるまで、音量ダウンボタンと電源ボタンを同時に押し続けます。

その後、デバイスが再起動するまで待ちます。

6: シンプルな壁紙を使う

ファイルサイズが小さい画像から作成したシンプルな壁紙を使用すると、処理速度が向上する場合があります。シンプルな壁紙を使用する理由は、表示に必要なメモリとシステムリソースが少なく、iOSデバイスのホーム画面の描画と再描画を高速化できるからです。

  • 「設定」を開いて、>壁紙に移動し、単色または非常に小さなファイルサイズの退屈な壁紙を選択します。

退屈な灰色の壁紙

ホーム画面は、シンプルな背景の壁紙だと少し退屈に感じるかもしれません(好みによってはそうでないかもしれませんが)。でも、少しだけ速く感じるかもしれません。ぜひ試してみてください。下のシンプルな小さなグレーの画像の壁紙を使うこともできますし、ご自分で壁紙を見つけてもいいでしょう。

7: 視差UI効果を無効にして動きを減らす

iOSは様々な視覚効果を使用していますが、見た目は派手ですが、適切な描画とレンダリングには多くのシステムリソースを必要とします。これらのシステムユーザーインターフェースの視覚効果を無効にすると、パフォーマンスが向上する可能性があります。少なくとも、アニメーションを無効にすることでパフォーマンスが向上したように感じられます。

  • 「設定」を開き、>一般>アクセシビリティ>視差効果を減らすに進み、オンにします。

動きを減らす

* 「動きを減らす」設定では、「メッセージ効果の自動再生」もオフにすることをお勧めします。メッセージ アプリのアニメーションによって、動作が少し遅く感じることがあるためです。

「モーションを減らす」をオンにすると、アプリを開いたり閉じたりするときのジッパーやズーム効果も、シンプルで微妙なフェードアニメーションに置き換えられます。

8: iOSシステムの透明効果を減らす

透明効果とぼかし効果は、Dock、コントロールセンター、通知パネルなど、iOSのいたるところに散りばめられています。見た目は良いのですが、ぼかし効果のレンダリングにシステムリソースが消費され、動作が重く感じることがあります。これらの効果をオフにすると、デバイスの動作が速くなることがあります。

  • 「設定」を開き、「一般」>「アクセシビリティ」>「コントラストを上げる」>「透明度を下げる」をオンにします。

透明効果を減らす

「コントラストを上げる」を使用すると見た目が少し平凡になりますが、その結果、コントロール センターなどの機能の使用が速くなるように感じるはずです。

9: iPhoneまたはiPadに十分な空きストレージ容量を確保する

iPadやiPhoneのパフォーマンスを最適化するには、十分な空きストレージ容量が必要です。一般的に、10%以上の空きストレージ容量を確保しておくのが理想的です。例えば、32GBのデバイスをお持ちの場合は、3GB以上の空き容量が望ましいでしょう。これは、キャッシュ、アプリやiOS本体のアップデート、その他のシステム機能の実行に十分なスペースを確保するためです。

  • 「設定」を開き、「一般」に移動して「ストレージ」(現在はそれぞれiPhoneストレージまたはiPadストレージと表示されています)を選択します。

iOSのストレージを解放する

デバイスのストレージ管理セクションに入ったら、推奨事項に従ってストレージ容量を解放するか、使用していないアプリや古いアプリを削除するか、iPhone または iPad のストレージを解放するために必要なその他の操作を実行できます。

アプリを削除する

これは重要です。iPhoneやiPadのストレージ容量がいっぱいになったり、非常に少なくなったりする状態だと、パフォーマンスが低下し、アプリやシステムソフトウェアのアップデートをインストールできなくなったり、メールにアクセスできなくなったり、デバイスからデータが突然削除されたりするなど、様々な異常な動作が発生する可能性があります。常にストレージ容量を確保しておくようにしてください。

10: iOSのシステム設定をリセットする

iOSデバイスの設定をリセットすると、一部のユーザーではパフォーマンスが向上する場合があります。デバイスの設定をリセットした場合、この記事で以前に説明した多くのカスタム設定の変更を再度行う必要があることにご注意ください。

  • 設定を開き、「一般」>「リセット」>「すべての設定をリセット」に進みます。

11: iOSのバックアップと復元

よくあるトラブルシューティングの方法として、デバイスをiTunesまたはiCloudにバックアップしてからiOSを復元することが挙げられます。この方法では、わかりにくいパフォーマンスの問題が解決できる場合があり、Appleにデバイスのトラブルシューティングを依頼する場合、おそらくこの手順の実行を求められるでしょう。

iTunes、iCloud、またはその両方にバックアップできます。復元プロセスを開始する前に必ずバックアップしてください。

デバイスをコンピュータに接続した状態でiTunesを使用し、「復元」を選択します。または、デバイス自体で直接復元を選択し、iCloudまたはiTunesのバックアップから復元することもできます。

バックアップからデバイスを復元する

デバイスを新品として設定しようとするユーザーもいますが、これはその時点ではデバイスに何も保存されていない状態です。この方法の明らかな欠点は、iPhoneやiPadにデータ、画像、写真、メモ、アプリ、連絡先、その他の個人情報が一切保存されていないことです。そのため、多くのユーザーは新品として設定するのではなく、バックアップから復元することを選択します。とはいえ、この点を気にしないのであれば、デバイスを新品として設定すると、動作が軽快になる場合があります。

iOS 11 から iOS 10 に戻すとどうなりますか?

ユーザーによっては、iPhone または iPad のシステムソフトウェアを iOS 11 から以前のバージョンにダウングレードしたい場合があります。

以前のiOSリリースに戻すことはしばらくの間可能でしたが、残念ながらAppleがiOS 10.3.3ファームウェアへの署名を停止したため、ほとんどのデバイスではもう利用できなくなりました。iOSのIPSWファームウェアの署名ステータスを確認する方法については、こちらで詳しく解説しています。

iOS 11でパフォーマンスの問題を感じたことはありますか?これらのヒントは、動作が重くなったiPhoneやiPadの速度向上に役立ちましたか?iPhoneやiPadの動作を速くするヒントはありますか?iOS 11で他にトラブルシューティングが必要な問題はありましたか?ぜひ下のコメント欄であなたの体験をお聞かせください!