Apps

iTunesで曲の歌詞を追加・編集し、iOSミュージックアプリで表示する

iTunesで曲の歌詞を追加・編集し、iOSミュージックアプリで表示する

iTunesライブラリ内の曲の歌詞を追加したり編集したりできることをご存知ですか?もちろん、その曲をiPhoneやiPod touchに同期すれば、iOSデバイスの画面で直接歌詞を見ることができます。歌詞がまだ表示されていない場合は自分で入力する必要がありますが、歌詞サイトはたくさんあるので、Googleで簡単に検索できます。つまり、ミュージックアプリで曲を再生しているときに、歌詞を推測するのではなく、実際に確認できるようになるのです。

iOSミュージックプレーヤーで歌詞を見る

やり方は次のとおりです。ただし、当然ながら曲ごとに歌詞が異なるため、曲ごとにこのプロセスを繰り返す必要があります。

  • iTunesを開き、歌詞を変更したい曲を右クリックして「情報を見る」を選択します。
  • 「歌詞」タブをクリックして新しい歌詞を入力するか、既存の歌詞を編集し、完了したら「OK」をクリックします。
  • iTunesで曲に歌詞を追加または編集する

  • 曲がiPhone、iPad、またはiPod touchで直接編集されていない場合は、iTunesをiOSと再同期してください。
  • iOSデバイスでミュージックアプリで曲を探し、アルバムアートワークをタップして歌詞を表示し、下にスクロールして長い曲をナビゲートします。

iOS 側では、スクラバーが表示されるのと同じ画面に歌詞が表示され、アルバム アートの上に浮かび上がります。

歌詞はアルバムアートの上に配置されているため、iTunesのメニューオプションから自動的にアルバムアートが挿入されない場合は、手動でアルバムアートを追加することをお勧めします。これは、同じ「曲情報」パネルから行うことができます。

歌詞機能は iTunes にかなり以前から搭載されており、Mac OS X と Windows の両方で同じように動作します。

ヒントを教えてくれた@methi1999さんに感謝します!Twitterをご利用の際は、@osxdailyをフォローしてください。