
iPadOS 13で知っておくべき10のヒント
iPadOS 13 (正確には 13.1.2) がリリースされた今、iPad 向けの最新かつ最高のオペレーティング システムの最も魅力的な機能は何かと疑問に思われるかもしれません。
iPad、iPad Pro、iPad Air、iPad mini のいずれをお持ちでも、iPadOS 13 で試すべき新しい必須機能とヒントをいくつかご紹介しますので、ぜひお読みください。
1: ダークモードを試す
ダーク モードでは、iPadOS のインターフェース全体がより暗くなります (名前が示すとおり当然のことですが)。これにより、一部のユーザーにとっては見た目が目に優しくなりますが、他のユーザーにとっては全体的な見た目の方が好みになることもあります。
ダーク モード (およびライト モード) の外観テーマは、次の場所からいつでも変更できます。
設定 > ディスプレイと明るさ > 「ダーク」を選択
常にダーク モードを使用したい人もいるかもしれませんが、そうでない場合は、日没から日の出まで自動的にオンとオフを切り替えるようにスケジュールを設定すると、ダーク モードが特に効果的です。
2: ホーム画面のウィジェットをToday Viewで表示する
「今日」セクションをiPadのホーム画面にピン留めできるようになりました。これにより、天気、リマインダー、カレンダーの今後の予定、株価、ショートカットなど、ホーム画面から簡単に情報を確認できます。「今日」セクションにウィジェットとして用意されている場合は、最新のiPadOSでホーム画面に常に表示できます。
「設定」>「画面表示と明るさ」に移動し、「今日の表示をホーム画面に表示」をオンにします。
3: ホーム画面のアイコンサイズを変更する
iPadOSのホーム画面でアプリアイコンのサイズを変更できるようになりました。現在は「小さくする」(「大きくする」)と「大きくする」(「少なくする」)の2つのオプションしかありませんが、iPadのホーム画面のアイコンが小さすぎる、または大きすぎると感じていた方は、これでサイズを調整できるようになりました。
「設定」>「ディスプレイと明るさ」に移動し、「ホーム画面のレイアウト」で「もっと」または「大きく」を選択します。
4: iPadでマウスを使う
多くのヘビーユーザーにとって、iPadOSの最も優れた機能の一つは、iPadにマウスを接続できることです。Bluetoothマウスとの併用が最適ですが、USBケーブルと適切なアダプタがあれば、iPadでUSBマウスも使用できるようになります。
ただし、最初にこの機能を有効にする必要があります (使用するマウスが Bluetooth 検出モードになっていることを確認してください)。
設定 > アクセシビリティ > タッチ > AssistiveTouch > デバイス > マウスをタップしてiPadに追加します
5: アプリのアップデート方法を学ぶ
最新のiPadOSとiOSにアップデートした多くのユーザーは、アプリのアップデート方法や、アップデート機能が利用できなくなったのではないかと疑問に思っていることでしょう。iPadOS 13では、アプリのアップデートは引き続きApp Storeから行えますが、アプリ内の別のセクションに移動されました。
App Storeにアクセス > 上隅にあるプロフィールアイコンをタップ > 下にスクロールして利用可能なアプリのアップデートを探す
6: ファイル アプリでファイル共有とサーバーに接続する (Mac、Linux、Windows PC!)
同じネットワーク上のリモートファイルサーバーに接続し、ファイルアプリから直接ネットワーク共有を参照できるようになりました。SMB共有は以下に接続できます。
ファイルアプリ > トリプルドットボタンをタップ > 「サーバーに接続」を選択し、接続先のIPアドレスとログイン資格情報を入力
7: ファイルアプリで外部ストレージにアクセスする
iPad のファイル アプリから直接アクセスしたい USB ストレージ デバイス、SD カード、USB フラッシュ ドライブ、外部ディスク、またはその他のストレージ メディアをお持ちですか?
今なら、iPad に接続するだけで、ファイル アプリに表示されます。
ストレージ デバイスによっては、別途 Lightning - USB ケーブルと USB-C - USB アダプタが必要になる場合があることに注意してください。
8: 写真アプリの新しい画像と動画編集ツールを試す
フォト アプリでは、画像やビデオをすばやく調整および編集するための強力な機能が改良されました。
写真アプリに移動 > ビデオまたは写真を選択 > 「編集」をタップ > 必要に応じて、輝度、彩度、明るさ、コントラスト、シャープネス、色合いなどを調整します。
9: ウェブページ全体のスクリーンショットを撮る
Safariからウェブページ全体のスクリーンショットを簡単に撮れるようになりました。使い方は以下のとおりです。
Safariにアクセス > ウェブサイト(osxdaily.comなど)を開く > 通常通りスクリーンショットを撮る > プレビュー画面の上部にある「フルページ」をタップする
スクリーンキャプチャのスナップ方法は iPad デバイスごとに異なることに注意してください。
- 新しいiPad Proモデルでは、音量アップボタンと電源ボタンを同時に押してスクリーンショットを撮ることができます。
- ホームボタンと電源ボタンを同時に押すと、ホームボタンのあるすべてのiPadモデルでスクリーンショットを撮ることができます。
- 外付けキーボードを使用してiPadでスクリーンショットを撮るには、Command+Shift+3キーを押します。
10: SafariからiPadのiCloud Driveにファイルをダウンロードする
Safari から iPad や iCloud Drive にファイルを直接簡単にダウンロードできるようになりました。
ダウンロードしたいリンクされたアイテムを長押しし、「ダウンロード」を選択して、ファイルをダウンロードすることを確認します。
または、すでに開いている PDF ドキュメントなどのファイルの場合は、共有アイコン (上から矢印が飛び出しているボックス) をタップし、リストから「ファイルに保存」を探して選択します。
iPad の Safari からダウンロードしたファイルは、ファイル アプリを開き、「iCloud Drive」に移動して「ダウンロード」フォルダを確認することで見つけることができます。
–
iPadのiPadOS 13についてどう思いますか? 何かお気に入りのヒントやコツ、新機能などはありますか? ぜひ下のコメント欄で、ご意見やご感想をお聞かせください。
iPadOS 13.1 をまだインストールしていない場合は、最新の iPad オペレーティング システムにアップデートする前に、iPadOS 13 の準備としていくつかの手順を実行することを検討してください。