
Macで32ビットアプリをすべて見つける方法
macOS High Sierraは、32ビットアプリを「妥協なく」(おそらくパフォーマンスの低下がなく、最大限の互換性を維持して)サポートする最後のmacOSリリースです。macOS 10.13.4のベータ版では、32ビットアプリが実行中の場合、ユーザーに通知が表示されるようになりました。これは、近い将来、32ビットMacアプリがRosettaやClassicなどの互換モードで実行されるようになることを示唆している可能性があります。そして最終的には、Appleが将来のシステムソフトウェアリリースでMac上の32ビットアプリのサポートを完全に廃止し、64ビットアプリを優先する可能性が高いと思われます。
しかし、Mac OS自体がSnow Leopard以降64ビットになったにもかかわらず、多くのMacで広く使用されている32ビットアプリが数多く存在します。どのアプリが32ビットでどのアプリが64ビットなのかわからない場合は、Mac OSのシステム情報に便利なツールがあり、64ビットかどうかを簡単に確認できます。
Macですべての32ビットアプリを検索して表示する方法
Macですべての32ビットアプリケーション(および64ビットアプリケーション)を確認する最も簡単な方法は、システム情報を使用することです。
- キーボードのOPTION / ALTキーを押したまま、Appleメニューを下にプルダウンします。
- Appleメニューリストの上部から「システム情報」を選択します*
- システム情報アプリで、左側のメニューを下にスクロールし、「ソフトウェア」の下を見て「アプリケーション」を選択します。
- 列ヘッダーの「64ビット(Intel)」オプションを探し、それをクリックして列を64ビットで並べ替えます。
- 「いいえ」と表示されているアプリはすべて32ビットで、「はい」と表示されているアプリはすべて64ビットです
こちらのスクリーンショットの例では、このMacにSteam、SuperDuper、TextWrangler、Warcraft 3、WriteRoomなど、多数の32ビットアプリがインストールされ、日常的に使用されていることがわかります。もちろんこれは一例であり、Macユーザーが使用している32ビットアプリは他にも数多くあります。
32ビットアプリを見つけ、今後のMac OSソフトウェアのバージョンとアップデートをすべてインストールする予定であれば、それらのアプリを64ビットにアップデートするか、開発者に連絡して64ビットサポートについて問い合わせるか、問題のアプリの代替品を探すことをお勧めします。32ビットアプリはmacOSで今後も(少なくともしばらくは)動作し続ける可能性が高いですが、Appleはそれに伴い何らかの妥協が必要になると示唆しています。
これは私にどのような影響がありますか? アプリが 32 ビットか 64 ビットかということをなぜ気にする必要があるのですか?
現時点では、これはお客様にとって全く影響がありません。ただし、将来のMac OSシステムソフトウェアバージョンでは、お使いのMacで動作するアプリが影響を受ける可能性があります。
macOS High Sierra (10.13.4+) 以降の Mac OS を使用する予定がない場合は、影響はありません。例えば、macOS 10.14、10.15、または 10.16 の理論上のリリースを避けるのであれば、おそらく全く問題にはならないでしょう。しかし、32 ビットアプリを実行するための何らかの抽象化レイヤーを備えた将来の macOS システムソフトウェアバージョンをインストールすると、パフォーマンスが最適ではなくなる可能性があります。さらに将来的には、macOS のリリースで 32 ビットアプリの互換性が完全に失われた場合、開発者からの 64 ビットアップデートがなければ、それらのアプリは全く動作しなくなる可能性があります。
これにはMacとiOSの両方で前例があります。例えば、ごく最近Apple iOSが32ビットアプリのサポートを廃止したため、一部のiPhoneおよびiPadデバイスで一部のアプリが動作しなくなりました。また、Appleは過去にも、Intelチップ上のPPCアプリや、初期バージョンのMac OS XでClassicアプリを実行する際に、Rosettaで同様の対策を講じてきました。
わかりましたが、Mac で「システム情報」が見つかりません。
* Appleのドロップダウンメニューに「システム情報」が表示されない場合は、Appleメニューのオプションを確認中にOPTIONキーを押していなかった可能性があります。OPTIONキーを押してもう一度お試しください。または、システム情報アプリを起動する別の方法をお試しください。
システム情報には、/Applications/Utilities/ フォルダからアクセスすることも、Spotlight から起動することもできます。
これは、Mac と macOS も 64 ビットになることを意味しますか?
はい。でも…もしあなたがコンピューターの歴史に詳しい方なら(そうでない人はいないでしょう! *オタクの鼻息*)、Mac OS X Snow Leopardが64ビットカーネルで出荷され、それ以降のすべてのリリースも64ビットカーネルを搭載していることを覚えているかもしれません。言い換えれば、もしあなたのMacが少しでも新しいなら、それは既に64ビットです。なぜなら、2006年に最初のIntelベースMacシリーズが発売されて以来、Macは32ビットではなかったからです(ただし、特定のMacについて確信が持てない場合は、いつでも64ビットCPUアーキテクチャや、32ビットカーネルと64ビットカーネルのどちらが使用されているかを確認できます)。基本的にこれは、約10年間古い32ビットアプリとアーキテクチャをサポートしてきたAppleが、まもなく完全に64ビットに移行したいと考えていることを意味します。
そのため、まだ32ビット版のままになっている可能性のあるアプリを常に確認し、アップデート可能なアプリはアップデートしてください。また、アップデートされない古い32ビットアプリに大きく依存している場合は、少なくともアプリの問題が解決するまでは、macOS High Sierraへのアップグレードや、完全なサポートがなくなる可能性のある将来のメジャーシステムソフトウェアリリースを避けることを検討してください。