
クッキーモンスターとSiriが楽しいAppleの新CMでiPhoneを宣伝 [動画]
Appleは、セサミストリートで有名なクッキーモンスターが使っているハンズフリーのHey Siri機能に焦点を当てた楽しい新しいiPhoneコマーシャルの放映を開始しました。
テレビCMでは、クッキーモンスターが(当然ですが)クッキーを作っていて、iPhone 6Sで「Hey Siri」を使ってクッキーを焼く時間をタイマーで設定します。クッキーモンスターは再び「Hey Siri」を使って、ジム・クロースの「Time in a Bottle」をフィーチャーした音楽プレイリストを再生し始めます。クッキーモンスターは次第に焦り、キッチンでそわそわと動き回り、再び「Hey Siri」を使ってタイマーの残り時間を確認します。
クッキーモンスターの iPhone コマーシャルは、簡単に視聴できるように以下に埋め込まれています。
iPhone のクッキーモンスターのコマーシャルで使用されている全曲は、1973 年のジム・クローチのヒット曲「Time in a Bottle」です。以下に埋め込みますので、ぜひご覧ください。
これは楽しいテレビCMで、iPhoneやHey Siriの機能を紹介しながら、視聴者を楽しませてくれるので、とても効果的です。また、セサミストリートのクッキーモンスターが歌う子供向けソング「Me Want It (But Me Wait)」を思い出しました。この歌は、忍耐、自制心、そして何かを待つことの大切さを歌っています。クッキーが早く焼けるように、あるいはiPhoneが欲しくなるように、といった内容です。この歌は、クッキーとクッキーモンスターが登場する以外、AppleのCMとは全く関係ありませんが、下に埋め込みました。クッキーモンスターの動画やジム・クローチェの歌を既に見ているなら、もう一つ面白い動画を見てみてはいかがでしょうか?
Appleはその後、クッキーモンスターのSiriコマーシャルに続いて、iPhoneコマーシャルの2つ目の「舞台裏」ビデオを公開した。これも以下に埋め込まれている。
クッキーモンスターのiPhoneコマーシャル、どう思いますか? 良いですね? 素晴らしいですね? クッキーが食べたくなりますか? ところで、iPhoneやiPadを使って料理をする場合は、調理中やお菓子作り中にキッチンの食材から守るために、ジップロック付きの袋に入れることをお勧めします。