Airpods

起動中にiPhoneがAppleロゴで停止する問題を修正

起動中にiPhoneがAppleロゴで停止する問題を修正

iPhoneがAppleロゴで止まる標準的なiOSアップグレードプロセスでも稀に発生しますが、最もよくあるのは脱獄時です。iPhoneが再起動し、起動時にAppleロゴが表示されたまま動かなくなることがあります。これは基本的に、白または黒の画面に「」マークが表示されているかのように見えます。

通常、電話の電源のオン/オフを切り替えても役に立ちません。白い Apple ロゴで停止し続け、iPhone が起動しなくなります。これは、iPhone 画面に「iTunes に接続」というグラフィックが表示されるリカバリモードで停止するのとは異なりますが、DFU モードと iTunes を使用して同様の方法で修正できます。


この作業を完了するには、USBケーブル、iTunes、コンピュータ、そしてもちろんiPhone(またはiPad)が必要です。iOSデバイスを復元する必要があるため、バックアップを用意しておくか、新しいクリーンなiOSをインストールしてください。

iPhoneがAppleの起動ロゴから動かなくなる問題の解決方法

ここでは iPhone に焦点を当てていますが、起動時に  Apple ロゴが表示されたままになっている iPad や iPod など、他のすべての iOS デバイスでも同じように機能します。

まず最初に、iPhoneを強制的に再起動してみましょう。電源ボタンとホームボタンを長押しし、電源が切れてから再び電源が入るまで待ちます。Appleロゴが表示されれば、再起動が完了するはずです。これでAppleロゴが表示されたままの状態から抜け出せる場合が多いです。

それでも問題が解決せず、iPhone / iPad が Apple ロゴが表示されたまま完全に停止している場合は、次の手順に従って iPhone を復元し、問題を解決してください。

  1. iPhoneをUSBでコンピュータに接続します
  2. iTunesを起動する
  3. 電源ボタンを3秒間押し続けてiPhoneをDFUモードにし、電源ボタンを押し続けながらホームボタンも10秒間押し続けます。その後、電源ボタンを放しますが、ホームボタンをさらに15秒間押し続けます。
  4. iTunesはiPhoneがリカバリモードで検出されたことを警告します。「OK」をクリックします。
  5. iTunesでiPhoneを選択し、「復元」ボタンをクリックします。

DFUからのリカバリでiPhoneが検出されました

iPhone を復元すると正常に動作するようになりますが、脱獄したい場合はやり直す必要があります。そのために役立つ最新の脱獄情報がこちらにあります。

これは、iPhone、iPad、iPod touch など、どのデバイスでも発生する可能性があります。

では、なぜこのようなことが起こるのかと疑問に思うかもしれません。最も可能性の高い原因は、iOSのインストールプロセスまたは脱獄プロセス中に何かが破損または問題が発生したことです。重要なシステムファイルが不適切に変更されたか、データエラーが発生したか、重要なシステムソフトウェアのインストール中にデバイスが再起動された可能性があります。正確な原因はおそらくわからないでしょうが、解決策は簡単です。

この DFU 復元ソリューションが、お使いの iPhone を Apple ブート ロゴから解放するのに有効であったかどうかをコメントでお知らせください。