
iPhoneとiPadで「選択項目の読み上げ」を使用する方法
iPhoneやiPadでハイライトしたテキストを読み上げることができることをご存知ですか?この機能は様々な場面で役立ちますが、特に、他のことに集中している時、何かの言い方や発音を知りたい時、何かを読み上げてほしい時、あるいはアクセシビリティ機能として使う時などに便利です。
選択項目の読み上げは、iOSとiPadOSが提供する数多くのアクセシビリティ機能の一つです。視覚障碍者向けのVoiceOverとは異なり、選択項目の読み上げでは、iPhoneとiPadのユーザーが、この機能の起動タイミングを完全に制御できます。メール、ウェブコンテンツ、メモ、電子書籍など、デバイス上でテキストを選択できるあらゆる場所で、選択項目の読み上げを使用できます。
お使いのデバイスでこのアクセシビリティ機能を活用してみませんか?とても便利な機能なので、iPhone と iPad で「選択項目の読み上げ」を使用する方法については、このまま読み進めてください。
iPhoneとiPadで「選択項目の読み上げ」を使用する方法
iOSまたはiPadOSデバイスで「選択項目の読み上げ」をオンにするのは、非常に簡単で分かりやすい手順です。この機能はかなり前から提供されているため、デバイスのシステムソフトウェアを最新バージョンにする必要もありません。以下の手順に従って開始してください。
- iPhone または iPad の「設定」に移動します。
- 設定メニューで下にスクロールして「アクセシビリティ」をタップします。
- ここで、「ビジョン」カテゴリの下にある「音声コンテンツ」をタップします(下のスクリーンショットを参照)。
- 次に、デバイスで「選択内容の読み上げ」のトグルスイッチをオンにします。ご覧のとおり、読み上げ時に「コンテンツを強調表示する」オプションも表示されます。
- 次に、テキストを選択できるアプリを開きます。今回はSafariのウェブページを使用します。任意の単語を長押しして選択し、両端をドラッグして選択範囲を文または段落まで拡張します。選択ツールが表示されたら、「読み上げ」オプションをタップします。
- iOSデバイスがテキストの読み上げを開始します。いつでも読み上げを一時停止したい場合は、「一時停止」をタップしてください。
だいたいこれで全部です。
iPhoneとiPadでほぼどこからでもテキストを読み上げます
この機能を有効にすると、テキストを選択または強調表示できる場所から「読み上げ」選択オプションにアクセスできるようになります。
- ウェブページ、メール、メモ、電子書籍、または他のアプリ上で、読み上げたいテキストを見つけます
- 音声読み上げを行うには、単語または選択範囲をタップして押したまま(または長押し)、必要に応じてセレクターをドラッグします。
- 「読み上げる」をタップすると、選択したテキストが読み上げられます。
これで、iPhone または iPad で選択したテキストを読み上げる方法がわかりました。
この機能は、視力がそれほど良くない人だけでなく、マルチタスクをこなす人にとっても非常に便利です。例えば、パソコンで何かをしているとしましょう。iPhoneで長いメールを選択し、「選択範囲の読み上げ」機能を使えば、読み上げることができます。また、YouTubeで調べなくても、知らない単語の発音を確認することもできます。この便利な機能のバリエーションを使えば、単語のスペルを確認することもできます。
iOSまたはiPadOSデバイスで「選択項目の読み上げ」がお好きでしたら、「画面の読み上げ」もご興味があるかもしれません。画面に表示されている内容を読み上げてくれる点を除けば、機能はかなり似ています。電子書籍や、当社の記事のようなウェブ上のテキストコンテンツを読むのに便利です。
さらに、Siri に画面を読み上げるように頼むこともできます。これは、画面読み上げ機能の非常に便利な拡張機能です。
さらに、iOSとiPadOSには、VoiceOver、ディスプレイ調整、クローズドキャプション、ライブリスニングなど、視覚や聴覚に障がいのある方を支援するアクセシビリティ機能が数多く搭載されており、これらの機能はほぼすべての方にとって便利です。「太字」や「視差効果を減らす」といった機能を使うだけでも、多くの人にとってデバイスの使いやすさが向上します。様々なアクセシビリティオプションをチェックしてみてください。特に便利なものがいくつかあります。例えば、「ライブリスニング」機能を使えば、AirPodsを補聴器のように使うことができます。
iPhoneやiPadの「選択項目の読み上げ」機能を使ってテキストを読み上げていただけたでしょうか?この機能について、全体的な感想はいかがでしょうか?Siriに画面を読み上げてもらうように頼んでみましたか?ぜひコメント欄で、ご経験、ご感想、ご意見をお聞かせください。また、便利なヒントやアドバイスがあれば、ぜひ共有してください!