Airpods

iTunesのイコライザー設定にアクセスする

iTunesのイコライザー設定にアクセスする

iTunes のユニバーサル イコライザーを音楽ライブラリ全体とそこに含まれるすべての曲に対して変更したい場合は、次の 2 つの方法のいずれかで、驚くほど調整可能な iTunes イコライザー設定にすばやくアクセスできます。

iTunesのイコライザー設定にアクセスする方法

iTunes でイコライザーにアクセスするには、次の 2 つの方法があります。

  • 「ウィンドウ」メニューをプルダウンし、「iTunesイコライザー」を選択します。
  • または、キーボードショートカットを使用する場合は、Command+Option+2を押します。

最初のオプションは Mac OS X と Windows で共通です。キーストロークは Mac OS X では機能しますが、Windows バージョンの iTunes では若干異なる場合があります。

ここから好みに合わせて微調整でき、変更はすぐに反映されるので、設定を調整する時に曲などを再生しておくと、違いがよく分かります。オーディオ制作の経験がない人にとって、EQ操作は少々難しそうに思えるかもしれません。いろいろ試してみて、自分に合った設定を見つけるのが一番です。音楽のジャンルや希望する効果(高音ブースト、低音リダクションなど)に基づいて設定を選択するだけで済むように、非常に分かりやすいプリセット設定もいくつかあります。これらはイコライザー内のプルダウンサブメニューからアクセスでき、「アコースティック」から「スポークンワード」、さらには「ロック」や「エレクトロニック」などのジャンル固有の設定まであります。

私の設定は「最高の iTunes イコライザー設定」と呼ばれるものに大まかに基づいていますが、スピーカーや最も頻繁に聴く音楽の種類に基づいて設定を調整することをお勧めします。

iTunesのイコライザー設定

iTunes EQ を設定しても、iPhone または iPod にある音楽は変更されませんが、iOS デバイスで直接設定して、モバイル音楽にもカスタム イコライゼーションを適用することができます。

古いバージョンのiTunesでは若干異なる点にご注意ください。Appleは新しいiTunesリリースではEQ調整ボタンをiTunesウィンドウの下部からメニューバーに移動しました。その場所にはGeniusボタンがあります。