Watch

iPhoneで既知の送信者別にメッセージ受信トレイをフィルタリングする方法

iPhoneで既知の送信者別にメッセージ受信トレイをフィルタリングする方法

既知の送信者で受信トレイのメッセージをフィルタリングする方法

知らない人からiPhoneにランダムなテキストメッセージ、SMS、iMessageが定期的に届くことはありませんか?SMSスパムや見知らぬ人からのメッセージなど、知らない人からのメッセージで溢れかえると、iPhoneのメッセージ受信トレイはあっという間に混乱してしまいます。しかし、iPhoneの機能を使えば、こうした不要なメッセージをフィルタリングできます。

受け取るテキストメッセージやiMessageのすべてが、友人や家族、あるいは単に知り合いから送られてくるとは限りません。ほとんどの人の受信トレイには、銀行からの取引メッセージ、通信事業者からのプロモーションメッセージ、ランダムな電話番号からのテキストメッセージ、さらにはスパムやその他の迷惑メールも含まれています。そのため、受信トレイをスクロールしているときに、自分に関連する会話を見つけるのに苦労することがよくあります。メッセージフィルタリングは、連絡先リストにない人からのメッセージや、返信していないランダムな電話番号からのテキストメッセージを分類することで、この問題を軽減します。

興味があれば、iPhone で既知の送信者別にメッセージ受信トレイをフィルタリングする方法をお読みください。

iPhoneとiPadで既知の送信者でiMessageをフィルタリングする方法

まず、受信トレイを既知の送信者でフィルタリングする前に、メッセージフィルタリングをオンにする必要があります。iPhoneがiOS 14以降を搭載していることをご確認の上、以下の手順に従ってフィルタリングを開始してください。

  1. iPhoneのホーム画面から「設定」に移動します。

    iOS設定アイコン

  2. 設定メニューで下にスクロールして「メッセージ」をタップします。

    iPhoneで既知の送信者別にメッセージ受信トレイをフィルタリングする方法

  3. 次に、一番下までスクロールして「メッセージフィルタリング」の設定を見つけます。「不明なメールとスパム」をタップして続行します。

    iPhoneで既知の送信者別にメッセージ受信トレイをフィルタリングする方法

  4. 不明な送信者をフィルタリングするオプションが表示されます。メッセージアプリでこの機能を使用するには、トグルスイッチを有効にしてください。

    iPhoneで既知の送信者別にメッセージ受信トレイをフィルタリングする方法

  5. iPhone のホーム画面から標準のメッセージ アプリを開きます。

    iPhoneとiPadでiMessageを有効にする方法

  6. 受信トレイに移動すると、左上に「フィルター」という新しいオプションが表示されます(下図参照)。タップして続行してください。

    既知の送信者で受信トレイのメッセージをフィルタリングする方法

  7. 次に、「既知の送信者」をタップします。これで受信トレイに戻ります。

    既知の送信者で受信トレイのメッセージをフィルタリングする方法

  8. すべてのメッセージが連絡先や返信した相手からのものであるため、受信トレイがかなりすっきりしていることにすぐに気づくでしょう。

    既知の送信者で受信トレイのメッセージをフィルタリングする方法

これで、iPhone のメッセージ受信トレイが既知の送信者別にフィルタリングされるようになりました。

既知の送信者リストの受信トレイをスクロールすると、ランダムな電話番号がいくつか表示される場合があることにご注意ください。これは、ランダムなテキストメッセージに返信したことがあり、メッセージアプリがそれを既知の送信者リストと認識した場合にのみ発生します。

この記事では主にiPhoneに焦点を当てていますが、iPadでもメッセージフィルタリングにアクセスして使用するには、以下の手順にしたがってください。ただし、iPadOS 14以降を実行していることを確認してください。それ以前のバージョンではこの機能は利用できません。それ以前のiPhoneまたはiPadをお持ちの場合、メッセージフィルタリングは利用可能ですが、ここで説明したように、以前のシステムソフトウェアバージョンでは機能が制限されています。

不明な送信者をフィルタリングすると、連絡先リストに登録されていない人からのiMessageの通知がオフになります。また、不明な送信者からのメッセージ内のリンクは、連絡先リストに追加しない限り開くことができない点にご注意ください。

Appleは標準のメッセージアプリにSMSフィルタリング機能を追加しましたが、この機能は執筆時点ではインドなどの地域限定となっています。この機能はプロモーション目的のSMSと取引目的のSMSを自動的に分離し、同じ「フィルター」メニューからアクセスできます。おそらく、この機能は将来的にさらに幅広いユーザーに展開されるでしょう。

メッセージフィルタリング機能を活用して、受信トレイを既知の送信者と未知の送信者で振り分けることができていただければ幸いです。この機能についてどう思われますか?お使いになっていますか?iMessageや連絡先のフィルタリングに関するご意見、ヒント、ご経験など、コメント欄でぜひお聞かせください。