
iOS App Storeに切実に必要な5つの改善点と機能
App Storeは素晴らしいですが、確かに、しっかりとした調整と常識的な機能追加が必要です。iOS 7がリリース間近なので、まさにそれを期待しています(そして、そう願っているのは私たちだけではありません)。そこで、iOSのApp Storeに早急に必要な5つのことを以下に挙げます。誰もがイライラする問題の修正であれ、常識的な機能強化であれ、これらは私たちの優先事項の上位にあります。あなたの優先事項は何ですか?
1: 試用期間が短いアプリを返品して払い戻しを受ける
App Storeには、定められた期間内であれば、理由を問わずアプリを返品・返金できるシンプルな仕組みが必要です。偽アプリや粗悪アプリが蔓延している現状では、当然のことのように思えますが、なぜかAppleはこの機能を採用していません。Android/Google Playストアは、この機能に合理的な条件を付帯しています。15分間アプリを試用し、使用後に返品すれば全額返金されます。各アプリは一度しか購入できず、2回目以降は返品できません。正気で合理的ですから、なぜAppleもこの機能を採用しないのでしょうか?偽アプリや粗悪アプリを購入してしまったり、5歳のいとこがストアにあるポケモン関連アイテムを片っ端から買い漁ってしまったりした場合、そのアプリを使い続けるか、「問題の報告」機能を使って返品を懇願するという、間接的な手続きを踏まなければなりません。これは良くありません。はい、Appleは技術的な問題(互換性がない、アプリが全く動作しないなど)による返金を頻繁に行っていますが、これを一般的な返金にも拡大すべきです。そうすればユーザーフレンドリーになり、おそらく1つ星のレビューも大幅に減るでしょう。
2: App Storeを劇的に高速化する
iOS 6でApp Storeがメジャーアップデートされましたが…今では一部のデバイスで動作が遅く、ほとんど使えない状態です。読み込みもブラウジングも遅く、スクロール時に反応が鈍かったり、カクカクしたりすることさえあります。これは、誰もが酷評した初代Kindle Fireと同じような状態です。今App Storeを起動すると、こんな画面が長々と表示されます。
こんな画面を数分間眺めていたい人がいるでしょうか?iPad 3では、タブごとにこのような画面を30秒ほど眺め、その後、どろどろとした画像が画面にゆっくりと流れ込んできます。新品のiPhone 5でも、灰色の「読み込み中…」画面を10~20秒ほど眺めることになります。一体何が問題なのでしょうか?新しいHTML5バックエンドのせいでしょうか?それともページや画像が最適化されていないだけでしょうか?真相は誰にも分かりませんが、いずれにせよ、これはユーザーエクスペリエンスとして最悪で、iOS 5以前のApp Storeの驚異的なスピードから大きく後退しています。App Storeが超高速だった時代を覚えていますか?あの頃は良かったのです。速度問題の解決は最優先事項です。
3: iOS Spotlight検索からApp Storeを検索する
iOSの一般的なSpotlight検索を使って、App Storeでアプリを素早く見つけられたら便利だと思いませんか?本格的なApp Store検索インターフェースではありませんが、アプリ名を入力するだけですぐにリンクが表示され、さらに「インストール」ボタンも表示されるとしたら素晴らしいですね。
検索といえば、アプリの検索とダウンロードにSiriの基本的なサポートを追加してみてはいかがでしょうか?「Siri、Kayakをダウンロードして」と言うだけで、Slow Storeを起動して「Kayak」と入力し、検索結果で見つけて「インストール」をタップし、パスワードを入力して待つよりもずっと早く完了します。
4: アプリのアップデートを無視する機能
アプリのアップデートをインストールしたくない場合は、無視できるようにすべきです。音楽や写真を削除するときのように、シンプルでお馴染みの横スワイプジェスチャーで実現できると良いかもしれません。
iPadを数週間放置していたら、突然84個のアプリアップデートが待ち受けていることに気づき、インストールを諦めました。全部インストールしたくても「待機中…」のまま固まってしまい、ホーム画面の複数のページに散らばって別々のフォルダに押し込められた84個のアプリをいちいち手動でタップして修正するのも面倒です。正直に言うと、84個のアプリをアップデートする気はありませんし、デザイン変更による混乱を避けるために、iPad用Twitterアプリの古くなったバージョンを使い続けているのは私だけではないはずです。古いバージョンのアプリの方が優れている場合もあるので、不要なアップデートが溜まらずにそのまま使い続けられるのは良いことです。Mac App Storeではアップデートを無視できるのに、iOSにも同じようにできないのはなぜでしょうか?
5: パスワードを何度も聞かれるのはやめましょう
アプリをダウンロードするたびにApple IDのパスワードを入力するのは面倒です。iOS 6でこの問題は解決されたはずなのですが、なぜか一部のデバイスではうまく機能しないようです。
これはバグか、あるいはパスワードを1分以上保存したくないという理由のどちらかでしょう。おそらく、簡単に返金できるような仕組みがないからでしょう。同じデバイスを他の誰かが使っている場合はパスワードを尋ねるのは理にかなっています。しかし、自分が主な「信頼できる」所有者/ユーザーである場合、パスワードを尋ねるのはただただイライラするだけです。
ほかに何か?
App Storeのユーザー体験を向上させるアイデアはありますか?何を変える必要があるでしょうか?何を改善できるでしょうか?ぜひコメント欄であなたのアイデアをシェアしてください。もしかしたら、Appleが耳を傾けてくれるかもしれませんよ!