Mac

iPhoneまたはiPadで「不在時」自動返信メールを設定する方法

iPhoneまたはiPadで「不在時」自動返信メールを設定する方法

iOSでメールの自動返信を設定する方法

iPhoneまたはiPadでExchangeメールアカウントを設定している場合は、「不在通知」や休暇中の自動返信メッセージを自動的に送信する自動返信機能を設定できます。これは、誰かがメールを送信すると、iOSデバイスが事前に定義されたメッセージで受信者に自動的に返信することを意味します。通常は「現在オフィスを離れています。お急ぎの場合は、サンタクロース(1-555-555-5555)までご連絡ください」といった内容です。

こうした自動メール返信は、一部の職場環境ではかなり一般的(または必須)なので、iOS デバイスで設定することに興味がある場合は、読み進めてください。


iOS の自動返信機能はすべてのメールアカウントでサポートされているわけではないことにご注意ください。そのため、ここでは主に Exchange メールアカウントに焦点を当てています。お使いのメールアカウントサービスがこの機能をサポートしていない場合、そのメールアカウントの iOS 設定には設定がありません。これは、Mac の場合とは大きく異なります。Mac では、Mail for Mac ですべてのメールアカウントに自動返信を設定できます。また、多くのメールプロバイダーでは、休暇や不在通知の自動返信をサーバー上または Web 経由で直接設定できますが、その手順はメールプロバイダーごとに異なるため、ここでは説明しません。

iPhoneとiPadでメール自動返信を設定する方法

iOS と互換性のあるメール アカウントで自動返信機能を設定する方法は次のとおりです。

  1. iOSデバイスで「設定」アプリを開きます
  2. 設定アイコン

  3. 「アカウントとパスワード」を選択します(古いiOSバージョンでは代わりに「メール、連絡先、カレンダー」をタップします)
  4. 自動返信を設定するメールアカウントを選択してください
  5. 下にスクロールして「自動返信」をタップします
  6. iPhoneとiPadでメールにiOS自動返信を設定する方法

  7. 「自動返信」設定スイッチをオンの位置に切り替えます
  8. 次に、自動返信を停止する「終了日」を設定します(または手動でオフにすることもできます)。
  9. 「不在メッセージ」セクションで、希望する自動メール返信を設定します。
  10. 必要に応じて他の設定を調整し、「保存」ボタンをタップしてメールアカウントの自動応答を設定します。
  11. 通常通り設定を終了します

複数のメール アカウントを使用しており、それぞれのアカウントで自動返信を有効にする場合は、特定のアカウントごとに機能を有効にする必要があります。

繰り返しになりますが、すべてのメールアカウントとメールプロバイダーが自動返信機能をサポートしているわけではないため、iOSのすべてのメールアカウントで利用できるわけではありません。ただし、一部のサードパーティ製メールプロバイダーは、Exchangeアカウントとして設定することでこの機能をサポートします。ご自身で確認したい場合は、該当する場合は、メールアカウントをiOSにExchangeアカウントとして追加することもできます。

必要に応じて、Mail for Mac で電子メールの自動返信を設定することもできます。また、すでに述べたように、サーバー側で多くの電子メール プロバイダーから直接自動返信メッセージを設定することもできます。

設定時に終了日を設定していない場合、自動返信メールを無効にしたい場合は手動でオフにする必要があります。設定アプリに戻り、「自動返信」を再度オフにするだけでオフにできます。