Mac

iPhoneとiPadのiMessageで既読通知をオフにする方法

iPhoneとiPadのiMessageで既読通知をオフにする方法

iOSではメッセージの開封確認を無効にすることができます既読通知は、iPhone、iPad、iPod touchで相手がメッセージを読んだことを知らせる機能です。ユーザーの観点から見ると、受信者がメッセージを読むと、送信済みメッセージの下に小さな「既読」インジケーターが表示されます。これには確かにメリットがありますが、プライバシーの観点から見ると、少し煩わしく、場合によっては邪魔になることもあります。幸いなことに、iOSでは既読通知機能はニーズに合わせて簡単にオン/オフを切り替えることができますので、その方法をご紹介します。


当然ですが、既読確認は標準のテキスト メッセージでは配信されないため、このオプションを使用するには、まず iOS で iMessage が設定され、動作している必要があります。

iPhone、iPadでiMessageの「既読」通知をオフにする方法

これは、iPhone、iPad、iPod を含むすべての iOS または iPadOS デバイスのメッセージ アプリ内での既読通知の送信を無効にする (または再度有効にする) ために機能します。

  1. 設定アプリを開き、「メッセージ」セクションに移動します
  2. 「開封確認を送信」の横にあるスイッチをオフにして、開封確認を無効にします。
  3. iOSのメッセージで既読通知を無効にする

  4. 設定を閉じると、機能はすぐに無効になり、「既読」メッセージはメッセージの送信者に送信されなくなります。

iOS デバイスで受信した新しいメッセージには、「既読」と日付が表示されなくなり、代わりに、iMessage 経由で送信された場合は「配信済み」と日付のみが表示され、テキスト メッセージとして送信された場合は何も表示されなくなります。

iOS のメッセージアプリで開封確認メッセージを表示する

既読通知のオン/オフを切り替える機能は、ほとんどのユーザーが設定している iMessage が設定されている限り、iOS および ipadOS のすべてのバージョンで利用できます。

iOS の一部のバージョンでは設定が若干異なる場合がありますが、機能とその無効化または有効化の動作はどちらも同じです。

iOSメッセージの既読通知をオフにする

送信されたメッセージは送信者に「既読」と表示されなくなり、代わりに「配信済み」と表示されるようになります。iMessage の会話における変更前と変更後の状態は次のようになります。

iMessageで開封確認をオン、オフにする

必要に応じて、Mac iMessage クライアントの開封確認をオフにすることもできます。

iOS では、「設定」>「メッセージ」に戻り、「既読確認」をオンに戻すことで、いつでも既読確認を再度有効にすることができます。

連絡先ごとに開封確認を選択的に有効にする方法もありますが、この便利な機能は iOS および iPadOS のメッセージ アプリの新しいバージョンに限定されています。

メッセージの会話における「既読」と「配信済み」

これが送信者に表示される内容に与える影響を指摘することが重要です。開封確認を無効にすると、送信者には「開封済み」通知ではなく「配信済み」通知が表示されます。

これは基本的に、iMessage が Apple の配信システムを通じて正常に送信されたことを示していますが、それ以上の情報は提供されません。

現時点では、iMessage の配信にメッセージ機能を引き続き使用しながら「配信」通知をオフにする方法はありませんが、どうしてもそれもオフにしたい場合は、iMessage を完全に無効にすることになり、iPhone はテキスト メッセージの送受信のみになります (これはお勧めしません)。

iMessageの「既読」通知

「配信済み」通知をオフにするとiMessageが届かなくなる

iMessage を完全に無効にしない限り、iMessage の「既読」確認と「配信済み」通知の両方をオフにする方法はありません。

iMessageをオフにするのは簡単ですが、SMS(従来のテキストメッセージ)のみが配信されるため、Mac、iPad、iPodからはメッセージを送信できなくなります。O

このオプションを選択する場合は、携帯電話会社と良好なメッセージングプランを契約している必要があります。その場合は、「設定」>「メッセージ」を開き、iMessageをオフにしてください。ただし、これは推奨されません。

iMessage で入力中の通知「…」を無効にするにはどうすればいいですか?

どうやら、iMessage でテキスト入力中は相手に「…」として表示される「入力中」通知を無効にする方法がないようです。これは単純な機能の見落としのように思えますが、今後の iOS アップデートでプライバシー設定から入力中インジケーターのオン/オフを切り替えられるトグルが追加され、この問題が修正されないとしたら驚きです。

入力通知を無効にする唯一の方法は、iMessage を完全にオフにして、代わりに SMS/テキストに頼ることですが、これは一般的には推奨されず、望ましくありません。

既読通知をオフにする理由

開封確認メッセージは、最終的には誤解を招く可能性があり、デフォルトで最新のメッセージに移動するメッセージアプリをタップするなど、メッセージがほんの一瞬でも開かれただけで、既読として表示されます。明らかに、これはメッセージが実際に読まれたことを示す正当な指標ではなく、忙しい場合や他の人に送信する場合は、メッセージアプリで新しいiMessageを実際に確認していなくても、これらの指標が送信されます。この機能をオフにすると、誤解や送信者が無視されていると感じることがなくなります。なぜなら、正直に言って、アプリを少し開いただけでも、他のことをしていて実際には読んでいないメッセージが届くことがあるからです。

iPhoneやiPadのメッセージアプリで既読通知を使っていますか?この機能についてどう思いますか?