
iTunesで特定のジャンル、曲、アルバムのイコライザーを設定する方法
音楽ライブラリ全体が単一のジャンルの音楽で構成されている場合を除き、iTunesコレクションのあらゆる曲やアルバムに、たった一つのイコライザー設定で対応できるというのは、かなり稀です。確かに、一般的な設定もいくつかあり、プリセットオプションも優れていますが、多様なプレイリストや音楽コレクションで最高の体験を得るには、特定のアルバム、アーティスト、ジャンル、あるいは曲ごとに個別のイコライザー設定を設定することを検討してください。
これは Mac OS X と Windows で同じように動作しますが、すべての人に当てはまるわけではありません。AU Lab などを使用して OS X のすべてのシステム オーディオにユニバーサル オーディオ イコライザーを設定すると、通常は発生しない EQ の誇張が発生する可能性があることに注意してください。
iTunesで曲のグループに特定のイコライザー設定を設定する
- iTunesで音楽のグループを選択する: Shiftキーを押しながらブロックを選択するか、Commandキーを押しながら個々の曲を選択します。
- 右クリックして「情報を見る」を選択し、複数の曲を一度に編集しているかどうかを確認するメッセージが表示されたら「はい」を選択します。
- 「オプション」タブを選択し、「イコライザープリセット」の横にあるボックスにチェックを入れます。
- デフォルトのイコライザー設定のリストから選択するか、「カスタム」を選択して標準のiTunesイコライザー調整から独自の設定を作成します。
このプロセスは、曲、アルバム、アーティスト、さらにはジャンルごとに繰り返すことができ、設定したいEQの数に制限はありません。ご自身で設定するだけです。多数の曲、特にジャンルごとにまとめて調整する場合は、以下に説明する検索機能を使用するのが最適です。
特定のジャンルのすべての曲のiTunesイコライザーを素早く設定する
多数の曲やジャンルのイコライザーを調整するには、検索機能を使ってジャンルを絞り込み、その設定をすべての曲に適用します。iTunes 11.0以降をご利用の場合は、設定を切り替えて、iTunesの検索結果に通常の検索機能が表示されるようにしてください。
- iTunesの検索機能を使ってジャンルを検索し、リターンキーを押します
- コマンド+Aを押してすべてを選択し、そのジャンルのすべての曲を選択した状態で、任意の場所を右クリックし、「情報を見る」を選択して「オプション」タブを選択します。
- 「イコライザープリセット」のボックスにチェックを入れ、そのジャンルに適したEQ設定を設定し、完了したら「OK」を選択します。
この例では、「Electronic」を検索し、そのジャンルのすべての曲を選択します。
次に、適切な名前のプリセット「Electronic」イコライザーを設定し、選択したすべての曲に適用します。
この設定は、一緒に選択され編集された項目にのみ適用され、iTunes にインポートされた新しい曲やアルバムは個別に設定する必要があることに注意してください。そうしないと、同じイコライザー構成が含まれなくなります。
音楽鑑賞の体験を向上させたいためにこれらの設定を変更する場合は、カスタム イコライザー設定に合わせて iTunes 設定に 3 つの簡単な調整を加えることも検討してください。これにより、曲の音量バランスが自動的に調整され、曲がクロスフェードされ、最適ではないスピーカーでも音楽の音質が向上します。