Ipad

AT&T、4月8日から契約切れのiPhoneのロック解除を開始

AT&T、4月8日から契約切れのiPhoneのロック解除を開始

AT&Tは契約切れのiPhoneのロックを解除する

AT&Tとの契約が終了したiPhone所有者は、4月8日からデバイスのロックを解除できるようになります。ロック解除とは、SIMカードスロットがAT&Tネットワークの外で使用できるようになることを意味し、個人はSIMカードを交換して、T-Mobileなどの別の互換性のある通信事業者でサービスを利用できるようになります。

この興奮のニュースは America OnLine Engadget から発信されたもので、同サイトは AT&T からの次のような公式声明を伝えています。

4月8日(日)より、対象となるお客様にAT&TのiPhoneのSIMロック解除を提供いたします。ご利用にあたっての条件は、お客様のアカウントが良好な状態であること、デバイスがAT&Tのお客様アカウントの有効な契約期間に紐付けられていないこと、契約期間を満了していること、AT&Tのアップグレードポリシーに基づいてアップグレード済みであること、または解約手数料をお支払い済みであることのみです。

iPhoneのロック解除方法については説明がないため、おそらくユーザーはAT&Tに直接連絡し、担当者とロック解除手続きを進める必要があると思われます。通常、この手続きには対象のiPhoneのIMEI番号が必要ですが、これはiPhone本体またはiTunesで簡単に確認できます。AT&Tワイヤレスの電話番号は1-800-331-0500で、0を何度も押すのが最も簡単な対応方法です。

SIMフリーiPhoneへの潜在的需要を考えると、契約不要のSIMフリーデバイスへの関心が急増する可能性が高いでしょう。SIMフリーは海外旅行をするユーザーにとって非常に有益です。現地のプリペイドSIMカードを購入する方が、AT&Tの高額な国際ローミング料金で利用するよりも大幅に安く、AT&Tのサービスエリアが限られている、あるいは全くない地域でもiPhoneをより便利に利用できます。

海外や競合の携帯電話ネットワークでiPhoneを使用する予定がない方でも、機会があればiPhoneのロックを解除することをお勧めします。契約なしでiPhoneを購入した方もロック解除をリクエストできますが、デバイスはデフォルトで既にロック解除されているはずです。