Ipad

iOS用ターミナルを入手してiPadとiPhoneにコマンドラインを導入しましょう

iOS用ターミナルを入手してiPadとiPhoneにコマンドラインを導入しましょう

iOS用ターミナルはiPadとiPhoneにコマンドラインを導入します

iOSにネイティブのコマンドラインがあればいいのにと思ったことはありませんか?iPadやiPhone用のターミナルアプリみたいなものです。もうそんな望みは無用です。iOS用のターミナルアプリが登場しました。しかも無料です!

ターミナルは、iOS 用のサンドボックス化されたコマンド ライン環境で、現在 30 を超えるコマンドが利用可能で、cat、grep、curl、gzip、tar、ln、ls、cd、cp、mv、rm、wc など、よく知られている多くの最もよく使用されるコマンド ライン ツールとコマンドをカバーしており、すべて iPhone または iPad で利用できます。

iOS 用のターミナルは、iPad と iPhone の両方でうまく動作します。画面サイズが大きいため iPad に最適ですが、ディスプレイが小さい iPhone でも楽しくプレイできます。

更新: 開発者は名前を Terminal から OpenTerm に変更しましたが、アプリケーション自体はそれ以外は同じままです。

iOS用OpenTerm / Terminalをダウンロード

  • App StoreでiOS向けOpenTerminalを無料で入手

オプションとして、ここから GitHub から OpenTerm を取得し、Xcode と Mac を使用してこれらの手順に従ってアプリを iPhone または iPad にサイドロードすることもできます。

アプリをデバイスにダウンロードします。アイコンは Mac 上の同じ名前のアプリとよく似ています。iPhone または iPad で起動して楽しんでください。

ご興味があれば、サポートされているコマンドの全リストを下記に掲載しています。iOS App Storeのアプリ説明も同様です。コマンドラインは完全にサンドボックス化されているため、iOS用ターミナルに含まれるすべてのコマンドは、macOS用ターミナルやその他のUnix環境でも動作するため、初心者や初級ユーザーにとって、コマンドラインを比較的安全に操作できる優れた方法となります。

iOS版ターミナルが特に興味深いのは、iCloud Driveを操作できる点です。ディレクトリやファイルをリアルタイムで作成・変更でき、ファイルアプリとターミナルアプリを画面分割すれば、その様子をリアルタイムで確認できます。つまり、MacのコマンドラインからiCloud Driveにアクセスするのと同じように、iOSデバイスからiCloud Driveを操作できるのです。これは、様々な可能性を広げるでしょう。

iPad 上の iOS 用ターミナルとファイルアプリの横並び

はい、同じApple IDを使用している限り、MacのFinder、または他のiOSデバイスのファイルアプリからターミナルアプリのiCloud Driveデータにアクセスできます。Macでは、通常通りiCloud Driveを開き、「ターミナル」を探すと、同名のiOSアプリのデフォルトの作業ディレクトリが表示されます。

MacのiCloud Drive経由でiOS用のターミナルを使用する

個人的には、iOS版ターミナルの今後のアップデート版にnano、emacs、vimのようなテキストエディタが搭載されることを期待していますが、たとえ搭載されていなくても、使うのは楽しいです。現在サポートされているコマンド一覧は…

iOS用ターミナルの利用可能なコマンドリストを開く

iOS 用の OpenTerminal は現在、次のコマンドをサポートしています。

• cat
• cd
• chflags
• chksum
• clear
• compress
• cp
• curl
• date
• du
• egrep
• fgrep
• grep
• gunzip
• gzip
• help
• link
• ln
• ls
• mkdir
• mv
• printenv
• readlink
• rm
• rmdir
• stat
• sum
• tar
• touch •
uname
• uncompress
• uptime
• wc
• whoami

ファイル内の行数を数える、curl を使用してファイルをダウンロードする、デバイスの稼働時間を確認するなど、アプリでサポートされているコマンドに基づいている限り、多くのコマンドラインのヒントが iOS 用ターミナルに直接適用でき、関連しています。

あ、これは明確にしておく価値があるかもしれませんが、Macのネイティブアプリ(macOSの/Applications/Utilities/にあるTerminal.app)と同じターミナル名を使用しているにもかかわらず、iOS版ターミナルはAppleの公式リリースではありません。これは、プロジェクトをオープンソース化した、才気あふれる開発者Louis D'hauwe氏の作品です。ソースコードを調べたり、Xcodeで自分でビルドして修正したり、iOSデバイスにサイドロードしたりしたい場合は、Githubで見つけることができます。非公式かどうかはさておき、iOSのコマンドラインであることに変わりはありません。やったー!

ご覧の通り、始めるための準備は十分に整っていますが、テキストエディタとSSHがあれば、このアプリはさらに素晴らしいものになるでしょう。うまくいくといいですね!

iPad用ターミナル

コマンドラインでいろいろいじるのが好きなら、iPad や iPhone でこのアプリをきっと楽しんでいただけると思いますので、ぜひチェックしてみてください。

そして、このアプリ、またはそのコンセプトが気に入ったのであれば、iPad と iPhone 用の完全な Linux シェルである iSH もきっと気に入るでしょう。ただし、ここで説明されているように、TestFlight を通じて iOS にインストールする必要があります。