Ipad

アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

お子様にiPhoneやiPadを貸してビデオや映画を観させる場合は、アクセスガイドを利用してiOSまたはiPadOSデバイスのタッチスクリーン全体を一時的に無効にすることができます。これにより、お子様がデバイスをいじったり、誤ってアプリを削除したり、購入したり、設定を変更したりするのを防ぐことができます。

アクセスガイドは主に、iPhone または iPad の画面を 1 つのアプリにロックするために使用されますが、タッチスクリーン全体を無効にするためにも使用できます。次にスマートフォンを誰かに使用させるときに、アクセスガイドを使用してみませんか? では、読み進めてください。

アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを無効にする方法

タッチスクリーンを無効にしながら、デバイスを特定のアプリのみに制限するには、まずアクセシビリティ設定でこの機能を有効にする必要があります。以下の手順に従ってください。

  1. iPhoneまたはiPadの「設定」アプリを開きます。下にスクロールして「アクセシビリティ」をタップします。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  2. アクセシビリティ設定メニューで、一番下までスクロールして「アクセスガイド」を選択します。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  3. 次に、トグルをタップしてこの機能をオンにします。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  4. 次に、お子様に使わせたいアプリを開きます。動画や映画を視聴したい場合は、再生を開始します。iOSデバイスの電源ボタンまたはサイドボタンをトリプルクリックして、アクセシビリティショートカットにアクセスし、「アクセスガイド」を選択します。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  5. アクセスガイドの設定メニューが表示されます。ここで、画面左下にある「オプション」をタップしてください。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  6. 以下のスクリーンショットに示すように、「タッチ」のトグルを無効にして、「開始」をタップします。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  7. ここで、後でアクセスガイドを終了したり設定を調整したりするために使用できるパスコードを設定します。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  8. これで完了です。ガイド付きアクセスセッションが開始され、デバイスは1つのアプリにロックされ、タッチスクリーンは無効になりました。

タッチスクリーンが無効になったので、画面に表示されているもの以外は操作できず、子供や他の人にもデバイスを使わせることができます。これは特に映画やビデオを見るときに便利ですが、キオスクなどの類似の状況でも便利です。

タッチスクリーンが無効になっている場合のiPhoneまたはiPadのアクセスガイドモードの終了

もちろん、タッチ スクリーンが無効になったので、ガイド付きアクセス モードを終了する方法を知りたいと思うでしょう。

  1. アクセスガイドを終了するには、iPhone または iPad の電源/サイドボタンを 3 回クリックします。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  2. ここで、先ほど設定したパスコードを入力します。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

  3. これでアクセスガイドメニューに戻ります。アクセスガイドを終了するには、画面左上の「終了」をタップしてください。タッチ操作を再び有効にしたい場合は、「オプション」に移動し、「タッチ」のトグルを再び有効にしてください。

    アクセスガイドを使ってiPhoneとiPadのタッチスクリーンを子供用に無効にする方法

それが最後のステップでした。

iPhoneとiPadのアクセスガイドを使って、タッチスクリーンを一時的に完全に無効にしながら、デバイスを特定のアプリのみにロックする方法を習得しました。タッチスクリーン機能を無効にせずに、デバイスを特定のアプリのみにロックすることも可能です。

タッチスクリーン全体を無効にするのではなく、画面の特定の部分のみにタッチ入力を制限することもできます。例えば、アプリ内のメニューや動画アプリの一時停止/再生コントロールなどへのアクセスを誰かに許可したい場合などです。アクセスガイドメニューで、無効にしたい画面領域を丸で囲むだけで設定できます。

用途が何であれ、ガイド付きアクセスは、iPhone や iPad の画面に表示される内容や操作方法を完全に制御できる優れたツールです。

iPhoneやiPadで複数のアプリをロックしたいですか?アクセスガイドでは不可能ですが、Appleのスクリーンタイム機能を使えば、わずか数分でアプリに時間制限を設定できます。スクリーンタイムには、通信制限の設定、アプリ内購入やアプリのインストールのブロックなど、ペアレンタルコントロール機能も備わっています。スクリーンタイムにご興味があれば、他のスクリーンタイムのヒントもぜひご覧ください。

アクセスガイドを使ってiPhoneやiPadのタッチスクリーンを無効にしましたか?この機能はどのくらいの頻度で役に立ったと思いますか?コメント欄でご意見やご感想を共有してください。また、アクセスガイドに関する他の記事もぜひご覧ください。