
iPhotoを使ってiOSデバイス間で写真を送信する方法
iPhotoを使ってiOSデバイス間で写真を送信する方法
iOS 版 iPhoto には、iOS デバイス間で写真をワイヤレスで送信できる優れた機能があります。つまり、iPad で写真を編集しているときに、アプリを離れることなく、その写真をすぐに iPhone に送信したり、その逆を行ったりすることができます。
- 両方のiOSデバイスでiPhotoを起動します
- 右下の歯車アイコンをタップし、ワイヤレスビームをオンにします
- 送信したい写真または画像アルバムをタップし、画面上部の矢印アイコンをタップして「ビーム」を選択します。
- ワイヤレスで送信する写真を確認し、受信側のiOSデバイスをタップして「写真を送信」をタップします。
- 受信側のiOSデバイスで「はい」をタップして、送信された写真の受信を開始します。
iPhoto でビームを使用するには、位置情報サービスを有効にする必要があります。これは通常デフォルトでオンになっていますが、iOS の一般設定 > 位置情報サービスから簡単にオンにすることができます。
iOSデバイス間で写真を移動する方法はiPhotoだけではありません。iCloudとフォトストリームを有効にすると、1つのデバイスで撮影した写真が同じiCloudアカウントを使用している各デバイスに自動的に表示されます。また、iMessageで写真を送信したり、複数の写真をメールで送ったりすることも可能です。後者の2つの方法はiOSとOS X間での写真送信にも使用できますが、Mac版iPhotoの将来のバージョンにも同じビームオプションが搭載されることを期待しています。
お持ちでない場合は、iPhoto を App Store で 5 ドルで購入できます。これはユニバーサル アプリとして提供されており、互換性のあるすべての iOS デバイスで同じバージョンが実行されます。