Apps

M2/M1 MacBookでWi-Fiに問題がありますか?この回避策が役立ちます

M2/M1 MacBookでWi-Fiに問題がありますか?この回避策が役立ちます

M2搭載MacBook Air

M2 MacBook Air、M1 MacBook Pro、およびAirの一部のユーザーが、最新バージョンのmacOS VenturaおよびmacOS MontereyでWi-Fiに問題を抱えています。macOS Venturaで一部のユーザーが経験したWi-Fiの問題とその解決策については既にご紹介しましたが、企業、会社、学校のネットワークなど、混雑したネットワーク環境でMacがWi-Fiに問題を抱えるという特定のユースケースに対して、新たな解決策が利用可能です。

AWDL を無効にすると、M2 MacBook Air、M1 MacBook Pro、M1 MacBook Air、および M1 Pro/Max MacBook Pro マシンの Wi-Fi 速度と接続性が向上する可能性があります。

AWDLを無効にしてM2およびM1 MacのWi-Fi問題を解決する

ターミナル アプリケーションを開くには、Spotlight から Command + スペースバーを押して「ターミナル」と入力し、Return キーを押すか、ユーティリティ フォルダ内で移動します。

次のコマンド文字列を正確に入力します。

sudo ifconfig awdl0 down

リターンキーを押して、管理者パスワードで認証します。

この問題は UCLA によって追跡されており、Apple は MacOS Ventura 13.1 と Monterey のアップデートで解決策を提供していると述べています。一方、meter は、コマンド ラインの ifconfig ネットワーク ツールを使用して AWDL を無効にする前述の解決策を提供しています。

Meter は、AWDL と MacOS Wi-Fi の問題について次のように説明しています。

AWDL(Apple Wireless Direct Link)は、ピアツーピア接続のための低遅延・高速Wi-Fiです。macOS Yosemite以降では、AWDLを利用して、共通のアクセスポイントを必要とせずに、Wi-Fi無線経由で他のAWDL対応デバイス(Mac、MacBook、iPhoneなど)へのデータ転送を実現します。

ただし、AWDL(Bonjour検出、AirDrop、AirPlay、GameKitのリンクと転送)がアクティブな場合、Wi-Fi無線が短時間ロックされます。特にBonjour検出の場合、パケットスプーリングの実効時間は1秒あたり約50~100ミリ秒(アクティブな転送の場合はさらに長くなります)になります。これによりレイテンシの急上昇が発生し、一部のアプリケーションではこのレイテンシが許容できない場合があります。

この機能は、M1/M2 Macbook Pro で重大な WiFi 問題を引き起こしています。」

これはバグのようですので、M1 または M2 MacBook Pro または Air で Wi-Fi の問題が発生している場合は、システム ソフトウェアのアップデートが利用可能になったときに注意してください。

これを広く注目させた9to5Macに感謝します。