Apps

新しいMacからApple IIにディスクイメージを転送する

新しいMacからApple IIにディスクイメージを転送する

MacBook ProとApple II新しい技術と古い技術がうまく融合することは滅多にありません。今回のApple IIは、ただ古いというだけでなく、まさに「古い」と言えるでしょう。Macintosh以前のハードウェアの最高峰と言えるでしょう。もし昔のAppleハードウェアをいじってみたいという衝動に駆られたら、ADT Proというアプリを使って、現代のコンピュータからApple IIにディスクイメージを転送することができます。

Apple Disk Transfer ProDOS(ADTPro)は、Apple II時代のコンピュータと現代のコンピュータ間でフロッピーディスクやディスクイメージを転送します。オリジナルのADTをご存知の方ならご存知でしょうが、ADTProはより多くのディスクフォーマット、ドライブタイプ、通信デバイス、そしてホストオペレーティングシステムに対応することで、ADTの対応範囲を拡張します。

Javaを搭載した最新のコンピュータで実行されるホスト(サーバー)コンポーネントと、少なくとも64kのメモリを搭載したApple IIまたはApple ///互換コンピュータで実行されるApple(クライアント)コンポーネントがあります。

データは、シリアル カード、II のモデム ポート、シリアル ポート、イーサネット カード、またはカセット ポート (これについては知りませんでした) を介して転送されます。

ADT Proはオープンソースであり、ADT Proプロジェクトページから無料でダウンロードできます。

上の写真では、MacBook ProがディスクイメージをApple IIeに転送している様子が確認できます。この写真はFlickrで見つけたもので、Macセットアップのセクションで別途投稿する価値があるかもしれません。