
iPhoneまたはiPadでiOS 11をアップデートしてインストールする方法
iOS 11 がリリースされましたが、iPhone や iPad にソフトウェア アップデートをインストールする経験があまりない場合は、デバイスを iOS 11 にアップデートする方法がいくつかあることを知っておくと役立つかもしれません。
このチュートリアルでは、iOS 11をインストールし、iPhone、iPad、iPod touchを最新のオペレーティングシステムにアップデートする方法を説明します。デバイス本体から直接アップデートすることも、iTunesを使ってコンピューターからアップデートすることもできます。
このガイドは、互換性のあるiPhone、iPad、またはiPod touchをお持ちであることを前提としています。iOS 11対応デバイスの完全なリストはこちらですが、基本的にiPhone 5S以降、iPad Air以降、またはiPod touch(第6世代以降)をお持ちであれば、iOS 11と互換性があります。
32ビットアプリはiOS 11では動作しませんのでご注意ください。重要な32ビットアプリをまだ64ビットにアップデートしていない場合は、iOS 11のインストールを控えた方が良いかもしれません。アプリが動作しなくなるためです。32ビットアプリの確認方法については、こちらの手順をご覧ください。
ステップ1:iPhoneまたはiPadのバックアップ
iCloud、iTunes、またはその両方にバックアップできます。ソフトウェアアップデートをインストールする前に必ずバックアップを行ってください。バックアップを怠ると、システムソフトウェアのアップデートとインストール中に問題が発生した場合、永久的なデータ損失につながる可能性があります。幸いなことに、バックアップは簡単で、iCloudまたはiTunes経由でコンピュータにバックアップできます。
iCloudへのバックアップ
- 「設定」アプリを開き、自分の名前をタップしてiCloud設定にアクセスします(古いiOSバージョンには直接「iCloud」設定オプションがあります)
- 「iCloud」をタップして「iCloudバックアップ」に進みます
- 「今すぐバックアップ」を選択し、iCloudバックアップを完了させます
iTunesへのバックアップ
- iPhoneまたはiPadをUSBケーブルでコンピューターに接続します
- iTunesを起動し、iTunes画面の左上隅にある小さなデバイスロゴをクリックして、接続されているiOSデバイスを選択します。
- iTunesの概要画面で、「今すぐバックアップ」を選択します(バックアップでパスワードとヘルスケアアプリのデータが保存されるように、暗号化されたバックアップ機能がオンになっていることを確認してください)。
ステップ2:iPhoneまたはiPadでiOS 11にアップデートする
iOSデバイス上でシステムソフトウェアを直接アップデートするには、設定アプリ内のOver-The-Airアップデートと呼ばれる方法を使うか、iTunesとコンピュータを使ってiOSをアップデートする方法があります。どちらの方法もご都合の良い方をお選びいただけますが、一般的にはiOSソフトウェア・アップデートを使用するのが最もシンプルで直接的です。MacやPCに接続する必要がないためです。
iPhoneまたはiPadをiOS 11にアップデートする方法(設定からデバイス上で直接アップデートする方法)
iOS 11にアップデートできます
- 始める前にiPhoneまたはiPadをiCloudまたはiTunesにバックアップしてください
- iOSの「設定」アプリを開きます
- 「一般」から「ソフトウェアアップデート」に進みます
- 「iOS 11」が表示されるまで待ち、「ダウンロードとインストール」を選択します。
- 各種利用規約に同意する
- インストールが完了するとiPhoneまたはiPadが再起動し、iOS 11が起動します。
セットアップを完了すると、iOS 11 に移行します。すぐに使い始めるには、iOS 11 の優れた機能をいくつか確認し、そうでない場合は、新しいオペレーティング システムを試して楽しんでください。
iTunesを使ってiPhoneまたはiPadでiOS 11にアップデートする
- iPhoneまたはiPadをまだバックアップしていない場合は、バックアップをスキップしないでください。
- iPhoneまたはiPadをiTunesがインストールされているコンピュータに接続し、iTunesを起動します。
- iTunesでデバイスを選択するには、左上隅のデバイスアイコンをクリックします。デバイスの概要画面が表示されます。
- iOS 11のアップデートが表示されたら、iTunesで「アップデート」ボタンを選択します。
- 各種利用規約に同意してインストールを続行します
iPhoneまたはiPadへのiOS 11のインストールが完了すると、デバイスはiOS 11で起動し、いくつかの簡単な設定オプションが表示されます。完了するとホーム画面に戻り、最新バージョンのシステムソフトウェアをご利用いただけるようになります。
iTunesを使ったアップデートに関する補足:上級ユーザーは、iTunesでファームウェアファイルを使ってアップデートすることを検討されているかもしれません。その場合、必要なiOS 11 IPSWファイルのダウンロードはここから入手できます。IPSWの使用はそれほど複雑ではありませんが、それでも技術に精通したデバイスユーザー向けとされています。
完了!iOS 11 にアップデートしました。次は何をすればいいですか?
アップデートが完了したら、iPhoneとiPadで利用できるiOS 11の優れた新機能をいくつか確認してみましょう。オペレーティングシステムの変更点の中には、比較的目立たないものもあるため、いくつか重要な点を指摘してもらえると助かりますが、いつものように、ソフトウェアを実際に操作して、新機能の感触を掴むのも価値があります。
iOS 11でバッテリーの消耗が激しいという報告が一部ユーザーから寄せられていますが、通常、充電のために接続するとオペレーティングシステムがハウスキーピング機能を実行するため、こうしたバッテリーの問題は1~2日で自然に解消されます。それでも解決しない場合は、オペレーティングシステムのさまざまな機能や設定を調整することで、iOS 11のバッテリー問題を解決するためのヒントをご確認ください。
新しいシステムソフトウェアが気に入らない場合は、iPhoneとiPadでiOS 11をiOS 10.3.3にダウングレードすることも可能です。ただし、ダウングレードできる期間は限られていることをご承知おきください。ダウングレードすると、セキュリティアップデート、新機能、互換性といった機能にアクセスできなくなるため、ダウングレードは特別な状況でのみ推奨されます。
iOS 11をお楽しみください!いつものように、iOS 11に関するヒントや興味深い機能をここでたくさん紹介していきますので、ぜひご期待ください。