Airpods

Snow Leopard で Dock 項目のクリックアンドホールドの動作を変更する

Snow Leopard で Dock 項目のクリックアンドホールドの動作を変更する

Snow Leopardでは、Dock項目をクリックして長押しした際のDockの動作が変更されました。10.6以降では、その特定のアプリケーションのExposeが起動します。Leopardではクリック&ホールドの処理はコンテキストメニュー(10.6で右クリックしたときと同じメニュー)を起動する、という動作だったことを覚えているかもしれません。ターミナルとdefaults writeコマンドを使えば、10.5のコンテキストメニューと10.6のExposeスタイルのクリック&ホールドDockの動作を切り替えることができます。それでは、ターミナルを起動してください。

Dock 項目をクリックして押したままにすると、Expose ではなくコンテキスト メニューが表示されます (10.5 と同様)
defaults write com.apple.dock show-expose-menus -bool no; killall Dock

クリックして押し続けると露出状態に戻ります(10.6 のデフォルト)
defaults write com.apple.dock show-expose-menus -bool yes; killall Dock

私は実際に新しい Expose クリック効果 (10.6.2 では 10.6 と少し異なります) が気に入っています。私にとっては、これは「壊れていないなら直す必要はない」という問題ですが、人それぞれだと思います。

ドック露出ユキヒョウ

Lap Cat Software経由