Airpods

iPhoneとiPadで「おやすみモード」を使ってグループメッセージをミュートする方法

iPhoneとiPadで「おやすみモード」を使ってグループメッセージをミュートする方法

メッセージグループメッセージは、グループチャットに参加したいときには便利な機能ですが、iPhoneが大量のグループテキストメッセージに巻き込まれたくないときには、非常に煩わしい機能です。iOSの新機能は、たまたま参加しているグループチャットからの大量のメッセージでiPhoneやiPadが圧倒されるという後者の状況を緩和することを目指しており、iOSのメッセージアプリで特定のグループチャットをミュートできるようになりました。これは基本的に、iOSで利用可能なメッセージ送信者またはメッセージスレッドごとの「おやすみモード」であり、非常に便利です。


この機能は、メッセージアプリのグループチャットから退出する機能とは大きく異なります。退出すると、退出したグループからの新規メッセージが届かなくなります。ミュート機能を使うと、メッセージは届きますが、iPhoneやiPadの着信時にブザー音が鳴らなくなります。これはiOSの「おやすみモード」の派生版ですが、有効に設定した特定のメッセージスレッドにのみ適用され、より広範囲の「おやすみモード」のようにタイマーで停止することはありません。

iOSのメッセージアプリでグループテキスト会話をミュートする方法

このオプションを利用するには iOS 8 以降が必要です。それ以前のバージョンにはこの機能は含まれていません。

  1. メッセージアプリ内で、ミュート/消音したいグループ会話をタップします
  2. グループチャットの隅にある「詳細」テキストをタップします
  3. グループチャットをミュートするには詳細をタップしてください

  4. 下にスクロールして「Do Not Disturb(おやすみモード)」のスイッチをオンに切り替えます。これにより、グループ会話のすべての通知が即座にミュートされます。

iOSでグループメッセージをミュートする

これは会話ごとに有効にする必要があることに注意してください。そのため、1 つのグループ メッセージをミュートしても、別のグループ会話には影響しません。

グループ会話のミュートを解除するには、2つの方法があります。「詳細」>「サイレント」オプションに戻ってオフにするか、グループ会話スレッドを削除するかです。後者の場合、同じメンバーから新しいグループメッセージが届いたときに、ミュートが解除されます。

あるいは、大量のテキストメッセージが届いて困惑している場合は、コントロール センターからいつでも簡単に機能を切り替えたり、スケジュールに従って「おやすみモード」を使用してダウンタイムを作ったりすることができます。