Airpods

Mac OS Xでスクリーンセーバーをデスクトップの壁紙に設定する

Mac OS Xでスクリーンセーバーをデスクトップの壁紙に設定する

スクリーンセーバーを壁紙として

ターミナルコマンドを使えば、Macのスクリーンセーバーを壁紙に設定できます。上のスクリーンショットでは、iTunesのアルバムアートスクリーンセーバーをMac OS Xのデスクトップとして起動していますが、好きなスクリーンセーバーを選ぶことができます。設定方法は以下の通りです。

  • システム環境設定を起動する
  • デスクトップとスクリーンセーバーをクリックし、背景に設定するスクリーンセーバーを選択します。
  • ターミナル (/Applications/Utilities/ にあります) を開き、次のコマンドを貼り付けます。

/System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ScreenSaverEngine.app/Contents/MacOS/ScreenSaverEngine -background

コマンド文字列を実行するには、Return キーを押します。これにより、バックグラウンドでスクリーン セーバーがすぐに起動します。

このコマンドが実行されている間は、スクリーンセーバーがアクティブになります。ターミナルウィンドウを閉じると、スクリーンセーバーは終了し、Macの壁紙は以前の状態に戻ります。

上記の構文がうまく動作しない場合は、構文が正しいこと、および各 MacOS バージョンに適した構文を使用していることを確認してください。

MacOS High Sierra 以降を使用している場合は、Mac のスクリーンセーバーを壁紙として実行するために、コマンド構文を次のように少し変更する必要があります。

/System/Library/CoreServices/ScreenSaverEngine.app/Contents/MacOS/ScreenSaverEngine -background

また、上記のコマンドは正しく実行するために1行に記述する必要があることに注意してください。上記のテキストをコピー&ペーストする際に問題が発生する場合は、2つのコマンドに分割することができます。

まずディレクトリを変更します:

cd /System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources

次に、スクリーンセーバー コマンドを実行します。

./ScreenSaverEngine.app/Contents/MacOS/ScreenSaverEngine -background

コマンドを 2 つに分割する場合は、2 番目の部分の前にピリオドが入るので、それを忘れないようにしてください。

スクリーンセーバーを停止するには、Ctrl+Zを押すか、アクティブなターミナルウィンドウを閉じるだけです。ただし、必要に応じて、最後のコマンドの末尾にアンパサンド(&)を追加することで、プロセスを単独で実行するように設定することもできます。その場合、プロセスを停止するには、アクティビティモニターまたはkillコマンドでプロセスを指定する必要があります。

Setting a screen saver as desktop wallpaper in Mac OS X

スクリーンセーバーは数秒後にデスクトップの壁紙として読み込まれます。これにより、MacにAndroid OSのライブ壁紙のような効果を与えることができます(iPhoneでもライブ壁紙を入手できますが、脱獄が必要です)。

ほとんどのスクリーンセーバーはCPUをそれほど消費しません。テストでは、Arabesqueは時折40%まで上昇しましたが、一般的に4~12%程度でした。消費するリソースの量は、スクリーンセーバー自体、スクリーンセーバーがレンダリングされるディスプレイのサイズ、そしてMac自体によって異なります。いずれにせよ、バッテリー寿命を延ばしたい場合や、他の用途でCPUパワーが必要な場合は、スクリーンセーバーをバックグラウンドで実行するのはお勧めできません。

このトリックはちょっと古いけど便利なんですが、今でも時々使っています。Mac OS Xの初期リリースからEl Capitanまで、すべてのバージョンのOS Xで動作します。このトリックを使うと、より心地よくさりげない背景として、「ビーチ」や「フォレスト」のような画像ベースのスクリーンセーバーが使えます。あるいは、自分で撮った写真を使ってスクリーンセーバーを作ることもできます。その場合、背景がパンしながら動き、画像​​の上に「ケン・バーンズ」効果を適用します。