
Hackintoshネットブックユーザーの皆様へ:Snow Leopard 10.6.2アップデートでAtomプロセッサのサポートが終了
まだ世に出回ってはいませんが Mac OS X 10.6.2 がリリースされ、Intel Atom プロセッサのサポートが終了することが確認されました。これは、Snow Leopard を実行するためにさまざまな Atom ベースのネットブックをハッキングしてきた Hackintosh ユーザーにとって特に重要です。では、Atom ベースの Hackintosh ネットブックを持っている場合はどうすればよいでしょうか。StellaRolla は、当面は 10.6.1 (または Hackintosh で Leopard を実行している場合は 10.5.8。10.5.9 ではおそらく同じ Atom の問題が発生するため) を使い続けることを推奨しています。そうでない場合は、カーネルが古いか修正された 10.6.2 にアップグレードしてみてください。私は、アップデートがリリースされても 10.6.1 を使い続けるつもりです。Hackintosh コミュニティには大きな信頼を置いているので、回避策がすぐに見つかるのではないかと考えています。
AppleにはAtomを搭載した製品ラインがないため、今回の動きは、成長を続ける人気のHackintoshネットブックコミュニティを締め出そうとするAppleの試みではないかと疑わずにはいられません。Mac OS Xは多くのPCネットブックハードウェアで完璧に動作し、一度設定すればMacではないことに気づかないでしょう。噂のタブレット登場を前に、Atom Hackintoshネットブックを潰そうとしているのでしょうか?それとも全く関係のない何かなのでしょうか?真相は誰にも分かりませんが、とりあえず10.6.2へのアップグレードがリリースされたら、Hackintoshを使っているなら、今は避けた方が良いかもしれません。
StellaRolla: 10.6.2 は Atom を殺した
更新:最新の 10.6.2 ビルドでは再び Atom チップがサポートされていますが、10.6.2 の最終バージョンで Atom が廃止されるかどうかはまだわかりません。
更新2:最新の10.6.2ビルドはIntel Atomチップをサポートしていないことが確認されました。詳細はリンクをご覧ください。