Watch

GoogleカレンダーをiCalと同期する

GoogleカレンダーをiCalと同期する

GoogleカレンダーをiCalに同期する

Googleカレンダーを使う理由は様々ですが、Gmailから簡単に日付を取得できるので特に便利です。しかし、なぜかiCalと同期するという発想がありませんでした。Googleカレンダーを使っているなら、Macと同期してみてはいかがでしょうか?設定はとても簡単です。

  • iCalを起動
  • iCalメニューからiCal設定を開きます
  • アカウントボタンをクリックします
  • アカウントを追加するには、ウィンドウの左下にある+アイコンをクリックします。
  • Googleの認証情報を入力し、「作成」をクリックします。

インポート設定は「自動」のままでも構いませんが、Google に設定するとカレンダーの初回同期が高速化されるようです。iCal が Google に接続してすべての情報を取得するので、他に何もする必要はありません。

MacのiCalやメールアプリ、あるいはGmailやGoogleカレンダーから、どこからでもイベントを追加できるようになりました。カレンダーをどこで、どんなデバイスで確認していても、常に同じ日付とイベント情報が表示されます。iPhoneやiPadにもGoogleカレンダーのサポートを追加できることをお忘れなく。