
iPhone 6SまたはiPhone 6S Plusを簡単にロック解除する方法
SIMロック解除済みのiPhone 6SまたはiPhone 6S Plusの入手は、これまで以上に簡単になりました。新しいiPhoneの正規価格を支払い、Appleから購入するだけです。これで完了です。新しいiPhoneはSIMロック解除済みで、どの携帯電話会社にも縛られることなく届きます。つまり、対応するSIMカードがあれば、どのプロバイダでもどこでも新しいiPhoneを使えるということです。SIMロック解除済みのiPhoneの購入が、これまで以上に簡単になりました。
iPhone 6s を定価で購入した場合、新しい iPhone のロックを解除して別の通信事業者で使用する方法を詳しく説明します。おわかりのように、ロック解除のプロセスは、多くの場合、バックアップから復元して SIM カードを交換するだけです。
念のためお伝えしますが、Apple.comでの購入時にどのキャリアを選択したかに関わらず、正規価格のiPhoneはSIMロック解除された状態で届きます。これは、多くのお客様や信頼できる情報筋によって確認されています。私たちも、契約なしで購入しT-Mobileに登録されていたiPhone 6S Plusが、現在別のGSMネットワークで使用されているという事例で同様の経験をしました。もちろん、正規価格のiPhoneは決して安くはありませんが、価格については後ほど詳しく説明します。まずは、正規価格を支払ったと仮定して、 SIMロック解除済みのiPhone 6sまたはiPhone 6s Plusをすぐに使用する方法についてご説明します。
SIMロック解除済みのiPhone 6SにSIMカードを交換するのは簡単
iPhone がすでにロック解除されているかどうかわからない場合は、別の携帯電話会社の SIM カードに交換するだけで簡単に確認できます。
iPhone 6S Plusでは、ロック解除や設定は一切必要ありませんでした。iPhone 6S Plusの設定を行い、古いiPhoneから新しいiPhoneにすべてのデータを転送し、SIMカードを交換するだけで済みました。付属のT-Mobile SIMカードを既存のAT&T SIMカードに交換するだけで、SIMカードはすぐに機能し、iPhone 6sはAT&Tネットワークに瞬時に接続されました。追加の設定は必要ありませんでした。ロック解除メッセージも何もなく、画面の左上に新しいキャリアのロゴが表示されるだけでした。これ以上簡単なことはありません。
iPhone 6s / 6s+のSIMカードの交換は驚くほど簡単です。iPhoneの右側面にある小さな穴にペーパークリップかApple純正のSIM取り出しツールを差し込み、少し押し込むとSIMカードトレイが出てきます。もう1枚の使えるSIMカードを差し込めば、準備完了です。まだSIMカードの交換を経験したことがない方は、下の動画で手順をご覧いただけます。
何らかの理由で新しいSIMカードを挿入しても、携帯電話会社で動作しない場合は、iTunesとコンピュータを使用して、全額支払い済みのデバイスのiPhoneのロック解除プロセスを開始できます。手順は以下のとおりです。繰り返しますが、私のiPhoneでは必要ありませんでしたが、他のユーザーでは必要だったという報告もあります。
新しい iPhone 6S / iPhone 6S Plus のロックを解除するにはどうすればよいですか?
iPhone 6S または iPhone 6S Plus を購入し、全額支払ったが、別のデバイスのバックアップから復元しなかった場合、または別の SIM カードがすぐに機能しない場合は、iDownloadblog で説明されている簡単な 3 ステップのプロセスを実行して、iTunes 経由でデバイスのロックを解除できます。
- USBケーブルを使用して、iPhone 6SをiTunesがインストールされているコンピュータに接続します(使用を開始した場合は、最初に工場出荷時の設定にリセットする必要がある場合があります)。
- 通常のデバイス設定を完了し、電話番号、郵便番号、関連する社会保障番号の最後の4桁を確認します。
- 600 兆ページにも及ぶ細字の文章を注意深く読んだ後、利用規約に同意します (私たちは皆、このようなものを読みますよね?)
- 「おめでとうございます。iPhoneのロックが解除されました」というメッセージが表示されたら、iPhone 6Sのロック解除は成功し、使用できるようになります。
このメッセージが表示されたら、iPhone を iTunes から切断し、SIM カードを別の携帯電話会社に変更すると、すぐに動作するようになります。
これが見覚えのあるものだとしたら、それはおそらく、補助金や支払いプランが完了して資格を得た後に AT&T で電話のロックを解除するのと基本的に同じプロセスだからでしょう。ただし、その場合、ロック解除プロセスを完了するには iPhone を復元する必要があります。
覚えておいてください。これは、iPhoneを全額支払い済みで、契約や分割払いプランに加入していない場合にのみ可能です。新しいiPhoneを契約付きで購入した場合、通常は契約を完了するか、キャリアが提供する正式なロック解除手続きを完了するまで、つまり通常は数ヶ月経過するまで、SIMロック解除されません(もちろん、請求額は全額支払う必要がありますが、海外旅行の際にSIMカードスロットを使用できるというメリットがあります)。
SIMフリーのiPhone 6SとiPhone 6S Plusの価格
前述の通り、iPhone 6Sを一括購入する場合、キャリアからの補助金を受けていないこと、またキャリアの分割払いプランに加入していないことから、割高になります。税金や手数料を差し引く前のお支払い金額は以下の通りです。
SIMフリーiPhone 6Sの価格
- 16GB – 649ドル
- 64GB – 749ドル
- 128GB – 849ドル
SIMフリーiPhone 6S Plusの価格
- 16GB – 749ドル
- 64GB – 849ドル
- 128GB – 949ドル
安くはないかもしれませんが、これがiPhoneの本当の価格です。かつてアメリカ(そして他のいくつかの国でも)で広く普及していた補助金のおかげで、通信事業者は長らく消費者からこの価格を隠してきました。補助金が時代遅れになりつつある今、ほとんどの携帯電話会社は代わりに頭金0ドルの24ヶ月払いプランを提供しています。料金は通信事業者と契約期間によって異なります。つまり、最初に多額の金額を支払うか、分割払いでiPhone本体価格を支払うかは、個人の好みと経済状況次第です。どちらにしても、iPhone本体価格を支払うことになります。
つまり、iPhone 6S は、正規価格を支払うことを気にしない限り、おそらく米国で iPhone を購入してきた歴史の中で、最も簡単にロックを解除できる iPhone です。