Watch

Macのワークフローを改善するOS Xのコマンドキーの5つのトリック

Macのワークフローを改善するOS Xのコマンドキーの5つのトリック

OS Xのコマンドキートリック

スペースバーの横にあり、あのファンキーなアイコンロゴが入ったMacのコマンドキーは、OS X全体のキーボードショートカットを起動するためによく使われます。しかし、このコマンドキーには、あまり知られておらず、十分に活用されていない便利な裏技もいくつか隠されており、その多くはOS XとFinder全体のワークフロー全体に役立ちます。ここでは、コマンドキーを使った特に便利な5つのヒントをご紹介します。

1: Command+クリックでサイドバー項目を新しいウィンドウで開く

Command キーを押したまま、Finder サイドバー内の任意のサイドバー ショートカット項目をクリックすると、その項目が新しいウィンドウ内で開きます。

Finderサイドバー項目を新しいウィンドウで開く

これは「お気に入り」、「共有」、「デバイス」など、どのサイドバー項目でも機能し、ファイルシステム内でファイルをコピーまたは移動する必要がある場合に非常に便利です。また、新しいウィンドウを開いて場所を移動するよりもはるかに高速です。

2: Command+ドラッグでバックグラウンドのウィンドウを移動する

バックグラウンドで何かを表示したいけれど、メインウィンドウやアプリのフォーカスを失いたくないですか?問題ありません。Commandキーを押しながらバックグラウンドウィンドウのタイトルバーをドラッグするだけです。フォーカスを変更したり、フォアグラウンドで実行されている処理に影響を与えたりすることなく、ウィンドウを移動できます。

コマンドキーを押したままにすると、フォアグラウンドのフォーカスを失うことなく背景のウィンドウをドラッグできます。

これはあまり知られていないトリックですが、しばらく前から存在しており、驚くほど便利です。

3: コマンド+クリックでFinderのDock項目を表示する

OS X Finder の Dock 項目がどこに保存されているか知りたいですか? Command キーを押しながらクリックするだけで、Mac OS X 内の項目の保存場所に瞬時に移動できます。

コマンドクリックでDock項目の場所を移動する

これにはアプリ、フォルダ、ドキュメントが含まれます。OS X Dock 内に保存されているものは何でも、Command キーを押しながらクリックすると、Finder 内のそれぞれの場所にジャンプします。

4: コマンド+リターンでFinderでSpotlightの結果を開く

Dock のヒントと同様に、Spotlight メニューから何かを選択するときに Command キーを押したままにすると、ファイル/アプリが起動されるのではなく、Finder 内のそのファイルの場所に即座にジャンプします。

FinderでSpotlight検索結果を開く

これにより、変更するファイルを即座に見つけるための優れた素早いワークフローが実現します。Command + スペースバーを押して項目を検索し、Command + Return を押して、問題のドキュメントを含む Finder ウィンドウを開きます。

5: 隣接していないファイルを選択する

Commandキーを押したままにすると、隣接していないファイルを選択できるようになります。Finderで複数のファイルを選択するさまざまな方法を解説したチュートリアルで、最近この機能について詳しく説明しましたが、見過ごされがちな機能なので、改めてご紹介しておきます。

Select files that are not alongside one another with a Command click

これを逆に使用して、ファイルの選択を解除することもできます。