
プッシュ通知によるiPhoneアプリのスヌーピングを阻止する方法
Appleはプライバシー重視の企業として知られており、iPhoneやiPadに位置情報やアプリの追跡といったセキュリティとプライバシーに関する数多くの機能を組み込んでいます。しかし、一部の大手アプリ開発者は、ユーザーのデバイス情報を盗み出す独創的な方法を編み出しています。こうした巧妙なデバイススヌーピングの手法の一つは、プッシュ通知システムを利用してiPhoneのシステム情報を収集するものです。
Myskのセキュリティ研究者によると、アプリはユーザーにプッシュ通知を送信し、それがユーザーのデバイス上でコードの実行をトリガーすることで、分析情報やデバイス情報をリモートサーバーに送信する可能性があり、そのデータは特定のデバイスやユーザーのフィンガープリントとして利用される可能性があるとのことです。Myskは次のように説明しています。
多くのアプリがこの機能(通知)を利用して、バックグラウンドで静かに動作しながら詳細なデバイス情報を送信しています。これには、システムの起動時間、ロケール、キーボードの言語、使用可能なメモリ、バッテリー残量、デバイスモデル、ディスプレイの明るさなどが含まれます。こうした信号は、異なる開発者が開発した異なるアプリ間でのユーザーフィンガープリンティングや追跡によく使用されます。iOSおよびiPadOSでは、フィンガープリンティングは厳しく禁止されています。
どうやら、このタイプの不気味なプッシュ通知の動作は、アプリがアクティブに実行されていない場合でも発生する可能性があります。
幸いなことに、潜在的なスヌーピングを阻止する簡単な方法があります。それは、このアクティビティに関与するアプリの通知をオフにすることです。
iPhoneで不気味なプッシュ通知のスヌーピングを阻止する方法
この潜在的な詮索行為を防ぐ解決策は非常に簡単で、問題のあるアプリのプッシュ通知を無効にすることです。
- iPhoneまたはiPadの「設定」アプリに移動します
- 「通知」までスクロールします
- 通知を無効にするアプリを見つけます(例:TikTok、Facebook、Threadsなど)
- 「通知を許可」の設定をオフに切り替えて、そのアプリのすべての通知を無効にします。
- この潜在的な動作を停止したい他のアプリでも繰り返します
これらのアプリの多くでプッシュ通知を無効にするもう一つのメリットは、それらによる邪魔が大幅に減ることです。ソーシャルメディアで誰かがあなたの投稿に「いいね!」するたびにプッシュ通知を受け取る必要は本当にあるでしょうか?それはあなた次第ですが、集中力(そしておそらくプライバシーも)を維持したいのであれば、おそらく必要ないでしょう。
Appleはデバイスのフィンガープリンティングを禁止しているため、iOS/iPadOSの将来のバージョンでこの行為が厳しく取り締まり、完全に終了する可能性が高いでしょう。あるいは、Appleがこのような行為を行っている大手ソーシャルメディア企業に限定して制限をかける可能性もあります。しかし当面は、こうしたデバイスの不正アクセスや、それがもたらすあらゆる影響を避けたいのであれば、これらのアプリの通知を無効にしておくだけで十分です。
以下のビデオは、TikTok や Facebook などの主要なソーシャル メディア アプリで実際に行われている動作を示しています。
このアクティビティと動作のデモが Mysk チームによって Twitter/X に投稿され、そのツイートが以下に埋め込まれています。
🚨🎬 Appleのプッシュ通知に関するプライバシーの懸念
要約:データ消費量の多いアプリは、プッシュ通知をトリガーとして、アプリの分析情報やデバイス情報をリモートサーバーに送信します。たとえアプリがiPhone上で全く動作していなくてもです。TikTok、Facebook、FBなどがこれにあたります… pic.twitter.com/qyFDbmrBjq
— マイスク🇨🇦🇩🇪 (@mysk_co) 2024年1月25日
Mysk チームによるこの研究を指摘し、それを私たちのレーダーに、そして今度はあなたのレーダーに載せてくれた CultOfMac に感謝します。
ソーシャルメディアアプリ、あるいはアプリ全般のプッシュ通知を利用していますか?このような行動についてどう思いますか?個人的には、メッセージ、電話、カレンダー、リマインダーなど、信頼できるAppleのアプリからのみ通知を受け取るように厳しく制限していますが、これは気が散るのを防ぐため、長年続けてきたことです。また、私はプライバシーを重視しているので、ソーシャルメディアの通知をオフにすることで集中力が高まるだけでなく、不気味な覗き見のような行為を防げるというのは、私にとって大きなメリットです。ぜひ下のコメント欄であなたのご意見をお聞かせください!