
iOS 15、iOS 14、iOS 13、iOS 12などでiMessageとFaceTimeのアクティベーションエラーを修正
一部のiOSおよびiPadOSユーザーから、アップデートしたばかりのiPhone、iPad、iPod touchでiMessageとFaceTimeのアクティベーションに問題が発生しているとの報告があります。初期のアクティベーションエラーの一部は、Appleのサーバーへの同時アクセスが急増したことが原因と考えられますが、iOSアップデートリリース直後のラッシュ後も依然としてこの問題が発生しているユーザーがいるため、いくつかの解決策を講じてこの問題に対処する価値があると考えました。
iMessage や FaceTime のアクティベーション エラーのほとんどは、次のいずれか、または両方です。デバイスが「アクティベーションを待機しています…」で停止するか、「アクティベーション中にエラーが発生しました。もう一度お試しください。」というあいまいなポップアップ アラートが表示されたまま停止します。
これはまさにここで解決しようとしている種類のエラー メッセージです。手順を順番に実行すれば、iMessage と FaceTime のアクティベーション エラーが解決され、これらの便利なサービスがすぐに再び機能するようになるはずです。
iOS 11でiPhoneのiMessageとFaceTimeのアクティベーションエラーを修正する方法
これは、iOS 15、iPadOS 15、iOS 14、iPadOS 14、iOS 13、iOS 12、iOS 11、iOS 10、iOS 9、iOS 8、iOS 7 に適用されます。iOS で iMessage に問題がある場合は、次の修正を試してください。
1: iMessageとFaceTimeにApple IDが設定されていることを確認する
メールアドレスは正しく設定されていますか?電話番号はリストに含まれていますか?確認方法は次のとおりです。
iメッセージ
- 設定 > メッセージ > iMessage を開き、「Apple ID」がメールアドレスになっているか、電話番号が下に表示されているか確認します。
- 「Apple ID: email@address」をタップしてサインアウトするか、必要に応じてアカウントを変更します。
フェイスタイム
- 設定 > FaceTime を開き、「Apple ID」が正しいアドレスに設定され、電話番号とメールアドレスが正しく入力されていることを確認します。
問題がなければ、サービスをオフにしてから再度オンにしてみてください。
2: iMessageとFaceTimeの両方のサービスをオフ/オンに切り替える
Apple ID を変更した後は、設定をオフにしてから再度オンに切り替える必要があります。
- 設定 > メッセージ > オフ、数秒待ってからオンに戻します
- 設定 > FaceTime > オフにして、しばらくしてからオンに戻します
アクティベーション エラーがまだ発生しますか? 次にネットワーク設定をリセットしてみてください。
3: ネットワーク設定をリセットする
以下の手順で、保存した Wi-Fi パスワードを再度入力する必要があることに注意してください。
- 「設定」>「一般」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」を選択します
パスコードを設定している場合は、リセット前に入力する必要があります。完了したら、メインのWi-Fiネットワークに再度接続し、メッセージやFaceTimeが機能しているかどうかを確認してください。iMessageを使用している人にiMessageを送信すれば、問題なく届くはずです。これは、iMessageが初めて導入されて以来、確実に機能している実証済みの方法です。
FaceTime をご利用の場合は、ビデオ通話の前に音声通話を開始することをお勧めします。音声通話はビデオ通話よりも帯域幅が低いため、両方の通話が機能するという報告がいくつか寄せられています。
4: iPhoneを再起動する
iPhoneまたはiPadの電源を一度オンにしてオフにします。電源ボタンを押したままスライドして電源をオフにし、再度オンにするだけです。
再起動したら、iMessage を送信したり、FaceTime 通話を開始したりしてみてください。すべてが期待どおりに動作するはずです。
5: Wi-Fiとモバイルデータ通信が利用できることを確認する
これはある程度明白なことですが、iPhone が Wi-Fi または携帯電話のデータ経由でインターネットにアクセスできることを確認する必要があります。
インターネットに接続しないと、iPhone は iMessage や FaceTime をアクティブ化できず、エラーが表示されます。
iMessageがまだ動作しない?バックアップと復元
特に状況が悪化した場合は、バックアップからiOSを復元する必要があるかもしれません。デバイスをデフォルト設定にリセットし、新品として設定し、Apple IDでiMessageとFaceTimeをアクティベートし、正常に動作することを確認したらバックアップから復元するという方法もあります。他の方法を試してもうまくいかなかった際に、この手順が有効だったというユーザーからのメールを受け取ったことがあります。復元には少し時間がかかりますが、事前にバックアップを取っておけばそれほど大変ではありません。公式チャネルを利用してAppleCareにiMessageが頻繁にアクティベートされない問題について問い合わせれば、おそらく他の様々な対策を試した後にバックアップからの復元を勧められるでしょう。
最後に、新しい Apple ID を使用すると問題の一部が解決される場合もありますが、Apple ID に関連付けられているデータの量を考慮すると、これはあまりお勧めできません。
–
ほとんどの方にとって、最新のiOSバージョンへのアップデートは問題なく完了しています。iMessageとFaceTimeのエラーは修正されたので、iOS 7のバッテリー寿命の問題や速度の問題に対処できるようになりました。iOSで継続的な問題が発生している場合は、Twitter、Facebook、メール、または以下のコメント欄でお知らせください。解決できるかもしれません。