
iOSでSiriに今日のニュースを読んでもらう方法
iOS版Siriは、リクエストに応じて毎日の短いニュースダイジェストを再生できるようになりました。これにより、主要な主要ニュースメディアやメディアのニュース要約をすぐに聞くことができます。これは、その日のニュースとして価値のあるニュースを簡単にまとめたい場合に便利な機能で、iPhoneとiPadでも同様です。
ニュースダイジェストは短いポッドキャストで、通常1分から7分程度の長さです(情報源やその他の要因によって異なります)。配信元はNPR、Fox News、CNN、ワシントン・ポスト、CNBC、ブルームバーグ、ESPNなど、様々なメディアです。この機能は英国とオーストラリアでも利用可能ですが、現時点ではユーザーは海外や自国以外のメディアからのニュースを視聴できないようです。
Siriからニュースの要約を取得する方法
現在、NPR、Fox News、CNN、ワシントン・ポスト、CNBC、ブルームバーグ、ESPNのニュース要約とリキャップをSiriで取得できます。この機能の仕組みは以下のとおりです。
ホームボタンを押す、iPhone X のサイドボタンを押す、Hey Siri の音声起動、または Siri に入力して通常どおり Siri を呼び出し、次の種類のコマンドを使用します。
- 「ニュースの見出しを再生」
- 「NPRのニュースを再生」
- 「CNNのニュースを再生」
- 「Fox Newsのニュースを再生して」
- 「Hey Siri、CNBCのニュースを再生して」
- 「ESPNのスポーツニュースを再生して」
- 「ワシントンポストのニュースを再生して」
- 「ブルームバーグのビジネスニュースを再生」
- 「フォックスニュースのニュースを教えてください」
- 「NPRのニュースを教えてください」
ビジネスニュース(CNBC または Bloomberg のいずれか)をリクエストできます。
または、ニュースをリクエストすることもできます。デフォルトでは NPR に設定されていますが、代替として CNN、Fox News、Washington Post が表示されます。
ESPN からのスポーツニュースもあります:
「ニュースを再生して」と言わなければなりません。単に「ニュースを教えて」と言うだけでは、Siri は Apple News アプリから大量の見出しを返すだけで、ニュースを読み上げてくれません。
この機能はまだ完全に安全というわけではなく、いくつかの不具合や障害があります。特に、ワシントン・ポストとFox Newsからのニュース取得はテスト中に少し不安定でした。これがSiriによるものなのか、それともこれらのニュースメディアによるものなのかは定かではありませんが、どちらの問題が発生した場合にも混乱する可能性があるため、言及しておく価値はあります。
ワシントンポストとの繰り返しのテストでは、Siri は「can you do that?」という全く関係のないポッドキャストを再生してしまうことがよくありました。
さらに、Fox News でテストしたところ、Siri が今日のニュースではなく、昨年のニュースの要約を教えてくれることもありました。
それぞれ自分で数回試してみてください。結果は異なる場合があります。
Siri のニュース見出し機能が期待通りに動作する場合、これは便利な機能であり、さまざまなニュース メディアからその日の見出しを簡単にすばやく聞くことができます。
この機能は今後改善されていくと予想され、近い将来には他のSiriデバイスにも搭載されるでしょう。もしかしたら、ユーザーがSiriのデフォルトのニュース設定を自分で設定したり、サードパーティ製のニュースダイジェストや要約を再生したり、海外や海外の情報源からのニュースを再生できるようになる日が来るかもしれません。
この機能はiOS 11.2.5のリリースノートに明記されていますが、テストでは以前のiOSバージョンでもニュースを読み上げてくれることが確認されています。iPhoneまたはiPadで試してみて、ご感想をお聞かせください。ただし、この機能は現在MacのSiriでは動作しません。
この機能が十分でない場合、たとえば短いニュース ポッドキャストが気に入らない場合や、より詳細な情報が必要な場合、iOS では Siri に画面を読み上げてもらうこともできます。iPhone や iPad の画面に表示されている記事も読み上げられます。これはすべての iOS バージョンで機能する便利な機能です。