Mac

iPhoneとiPadでリマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

iPhoneとiPadでリマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

リスト内のすべてのリマインダーのコピーをPDFファイルとして保存したいですか?あるいは、Appleデバイスを使っていないルームメイトと買い物リストのソフトコピーを共有したいですか?最近追加された機能のおかげで、iPhoneやiPadからリマインダーリストを簡単にPDFファイルとして保存できるようになりました。

iOSとiPadOSの最新バージョンでは、iPhoneやiPadからリマインダーをPDFファイルとして印刷したり保存したりできます。これはいくつかの場面で役立ちます。例えば、リマインダーをPDFファイルとして保存することで、Appleアカウントを持っていないユーザーでもリマインダーリストを共有できるようになります。これは、リマインダーアプリで既に利用可能な共有機能とは異なります。これにより、Apple以外のデバイスにもリマインダーのバックアップを保存できるようになります。

iPhoneとiPadからリマインダーリストをPDFとして保存する方法

以下の手順に進む前に、お使いのデバイスがiOS 14.5/iPadOS 14.5以降を実行していることを確認してください。この機能は古いバージョンでは利用できません。要件を満たしたら、以下の手順に従ってください。

  1. iPhone または iPad のホーム画面から組み込みのリマインダー アプリを起動します。

    リマインダーアイコン

  2. アプリを開くと、「マイリスト」セクションで、デバイスに保存されているさまざまなリマインダーリストがすべて表示されます。PDFファイルとして保存したいリストを選択してください。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

  3. 次に、メニューの右上隅にある 3 つのドットのアイコンをタップします。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

  4. 次に、ポップアップメニューから「印刷」オプションを選択して続行します。印刷はしませんのでご安心ください。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

  5. 印刷オプション画面にページのプレビューが表示されます。このプレビューを長押しすると拡大表示されます。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

  6. 次に、拡大されたプレビューをタップして続行します。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

  7. これにより、隠れた共有オプションにアクセスできるようになります。右上の共有アイコンをタップすると、iOSの共有シートが表示されます。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

  8. 次に、共有シートの一番下までスクロールして、「ファイルに保存」をタップします。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

  9. デバイスのファイルマネージャーが起動します。PDFファイルを保存したいフォルダ/ディレクトリを選択し、「保存」をタップしてください。

    リマインダーリストをPDFファイルとして保存する方法

これで完了です。リマインダーリストを PDF ファイルとして保存できました。

ご覧のとおり、それほど難しいことではありませんが、多くのユーザーは共有オプションを見つけることさえできないため、共有オプションが印刷オプション メニュー内に隠されて埋もれている理由はよくわかりません。

リマインダーをPDFファイルで保存することには利点があります。まず、文字通り誰にでも送信でき、Appleデバイスを使っていてもiCloudアカウントを持っていても、それぞれのデバイスでファイルを開くことができます。次に、AirPlay対応のプリンターをお持ちでない場合は、新しい印刷機能は使えません。しかし、このPDFファイルをコンピューターに送信して印刷したり、プリンターメーカーのアプリを使ってPDFを印刷したりすることは可能です。

とはいえ、AirPlay対応プリンターをお持ちの場合は、iPhoneやiPadからリマインダーリストを簡単に印刷する方法をご確認ください。これらの2つの新機能に加えて、リマインダーアプリには並べ替え機能も搭載されており、リマインダーリストを手動で並べ替えたり、日付、優先度、タイトルで並べ替えたりできます。

iPhoneやiPadに保存されている重要なリマインダーをすべてPDFファイルにまとめることができたでしょうか?リマインダーリストを他の人と共有するのに、この方法は便利だと感じましたか?ぜひご体験を共有し、下のコメント欄に貴重なフィードバックをお寄せください。