
待ちきれない?今すぐiOS 7 GMをクリーンインストールしましょう
18日のiOS 7正式リリースまで1週間ほど辛抱強く待つべきですが、技術的にはそうする必要はありません。多少の不便は気にしないという、とてつもなくせっかちな人なら、今すぐ対応しているiPhone、iPad、iPod touchをiOS 7 GMビルドにアップデートして、一足先に始めましょう。もちろん、落とし穴もあります。iOS 7 GMビルドのIPSWをサードパーティからダウンロードする必要があり、クリーンインストール(アップデートではありません)を行う必要があります。また、アップグレードしたiOS 7デバイスを後でコンピュータに同期することはできません(つまり、バックアップ、音楽の転送、iTunesを介したバックアップからの復元などができなくなり、これらの不便さはiTunes 11.1のパブリックビルドがリリースされるまで続きます)。もし何らかの理由でそれが良いと思うなら、LifehackerがGMビルドへのリンクを豊富に用意した解決策を提示しています。それを読めば、あとは他のiOSのクリーンインストールと変わりません。
警告/注意: これは推奨されません。情報提供のみを目的としています。完全に自己責任で進めてください。コンピュータをiOS 7デバイスと同期するには、まだ一般公開されていないバージョンのiTunesが必要です(現在はベータ版です)。つまり、この方法でデバイスをiOS 7にアップデートすると、コンピュータとの同期がまったくできなくなります。ローカルバックアップやiTunesを介したバックアップからの復元、コンピュータ上のiTunesからの音楽の同期など、できなくなります。はい、これは来週、iTunes 11.1がiOS 7と同時に一般公開されるまでの一時的な不便です。これを十分に理解してもらうために繰り返し述べています。まとめると、iOS 7の正式リリースとiTunesの次のバージョンがリリースされるまで待てば、問題はないでしょう。
- まずiTunesとiCloudにバックアップしてください。これは、何か問題が発生した場合に回復できるため不可欠です。
- ガイドの残りとGMビルドを入手するためのリンクについてはLifehackerをご覧ください。
手順は基本的にIPSWを使って復元する場合と同じです。完了すると、iPhone、iPad、またはiPod touchがiOS 7のクリーンインストールで起動します。iCloudにバックアップしておけば、そこから復元して設定やアプリを復元できます。そうでない場合は、デバイスを新品としてセットアップしてください。3つ目の方法は、Lifehackerでも提供されているバグのあるiTunes 11.1ベータ版(非推奨)をインストールすることです。これを使うとiOS 7デバイスをコンピュータと同期できますが、そのようなツールを直接使用した経験のある開発者でない限り、ベータ版ソフトウェアのインストールは推奨されません。
助けて! iOS 7 のせいで iPhone/iPad/iPod が使えなくなりました!
何か問題が発生した場合、または今すぐ iOS 7 を実行したくない場合は、iPad、iPod、または iPhone をリカバリモードにして、iOS 6 にダウングレードしてください。ダウングレードは当面はまだ機能しますが、iOS 7 が一般にリリースされるとすぐに段階的に廃止されます。
コメントは無効です。