Ipad

iPadで画面を分割して2つのアプリを並べて実行する方法

iPadで画面を分割して2つのアプリを並べて実行する方法

iPadでアプリを分割画面で表示する方法

最新のiPadモデルはすべて、画面分割モードに対応しており、2つのアプリを並べて同時に開くことができます。iPadの画面分割モードは、使い方を覚えてしまえばかなり簡単ですが、必ずしも使いやすく直感的ではありません。そのため、iPadのマルチタスク機能を使って2つのアプリを画面分割する方法をまだ習得していない場合でも、安心してください。

この記事では、iPadOS 13、iOS 12 以降を搭載した iPad で分割画面を使用する方法について説明します。

iPadで画面分割を使って2つのアプリを同時に開く方法

Split View を使用すると、iPad 画面を 2 つのアプリに分割できます。新しい iPadOS バージョンでは次のように動作します。

  1. iPadを水平方向に回転させます(まだ回転していない場合)。
  2. iPadで通常通りアプリを開きます。例えば、Safari、メモ、Pages、ファイルなどを開きます。
  3. iPadのDockにアクセスするには、画面下部から少し上にスワイプします。
  4. 最初にDockを表示する

  5. Split Viewで開きたい他のアプリをタップして押したまま、ドックから現在開いているアプリにドラッグします。
  6. 2つ目のアプリをタップしてドラッグし、iPad画面で開いているアプリに分割画面にします。

  7. これにより、2番目のアプリがスライドオーバービューで開きます。次に、2番目のアプリの上部にある小さなタブダッシュボタンを下にドラッグして、そのアプリをSplit Viewで開きます。
  8. iPadでSlide OverをSplit Screenアプリに切り替える方法

  9. 2つのアプリを分割表示にしたら、2つのアプリパネルの間にあるスライダータブボタンをドラッグして、各アプリが画面に占めるサイズを調整できます。
  10. iPadで分割画面アプリのサイズを調整する

基本的にすべての最新の Apple アプリは iPad の Split View モードをサポートしていますが、分割画面アプリのサポートがまだ不足している Spotify などの人気アプリなど、すべてのサードパーティ アプリが Split View をサポートするわけではないことに注意してください。

iPadでSplit Viewアプリを閉じる方法

分割画面表示からアプリを閉じるのは、画面上のアプリのサイズを変更するのと似ていますが、スライダー タブを画面いっぱいに引く点が異なります。

  • 2 つのアプリの Split View 内で、アプリ分割スライダー タブ バーを、閉じたいアプリまでドラッグします (もう 1 つのアプリは開いたままにします)。

通常どおり iPad のホーム画面に戻って、両方のアプリを同時に閉じることもできます (ただし、Split View ではアプリはリンクされたままです)。

iPadで分割画面アプリのサイズを変更する方法

Split View でアプリの画面スペースのサイズを変更するのは簡単です。

  • Split View 内で、アプリ分割スライダー タブ バーをいずれかの方向にドラッグして、分割画面のアプリのサイズを縮小または拡大します。

アプリを一番端までドラッグすると、分割ビューが閉じます。

iPadで分割画面アプリをスライドオーバービューに戻す方法

分割画面アプリをスライドオーバービューに戻すこともできます。

  • Split View内で、Slide Overビューに戻したいアプリの上から下にスワイプします。

iPad で分割画面表示モードを使用するには多少の練習が必要ですが、一度使い方に慣れると、特に大画面の iPad Pro モデルでは便利な機能であることがわかります。

分割画面モードが機能しない場合は、分割画面に入ろうとしているアプリがその機能をサポートしていないか、以前に iPad の分割画面アプリとマルチタスク機能を無効にしていたことが原因である可能性があります。

iPad のもう 1 つの便利なマルチタスク機能はピクチャー イン ピクチャー モードです。このモードでは、別のアプリの上にマウスを移動して iPad 画面でビデオを視聴できます。

また、iPad の Safari は分割 Web ブラウジング ビューをサポートしているため、2 つの Web ページを並べて開くことができます。これは、iPad ユーザーにとってもう 1 つの優れたマルチタスク ツールです。

iPadのマルチタスク機能は、実際に使ってみて仕組みを理解するのが最適な機能です。2つのアプリを分割画面で起動してみましょう。前述の通り、ほとんどのiPadアプリはSplit Viewに対応していますが、すべてのアプリが対応しているわけではありません。

iPad の Split View とマルチタスク機能全体がわかりにくいと思われる場合は、Apple が作成した以下のビデオ チュートリアルが役立つかもしれません。このビデオでは、iPad での Split View マルチタスク機能の動作を視覚的に説明したウォークスルー ビデオが提供されています。

この記事では、iPadOS 13、iOS 12以降を搭載したiPadで分割画面表示を使用する方法について詳しく説明しています(iOS 11より前のバージョンをお使いの場合は、ほぼ同じです)。ただし、Appleは過去にこの動作方法を変更しているため、この方法が将来のiOSバージョンでも維持されるかどうかは不明です。iPadで以前のバージョンのiOSを使用している場合は、iOS 10とiOS 9での分割画面へのアクセス方法について学ぶと良いかもしれません。これは、ここで説明したiPadOS 13、iOS 12、iOS 11でのアクセス方法とは全く異なり、おそらく将来のiPadOSリリースでも同様の方法が採用されるでしょう。

もちろん、これはiPadの分割画面アプリについて説明していますが、Macにも分割画面機能があり、複数のアプリウィンドウを同時に開くだけではありません。Mac OSでSplit Viewアプリの使い方については、こちらで詳しく解説しています。iPadの画面表示や動作とほぼ同じです。ただし、アプリを分割する機能は現時点ではiPhoneには存在しません。

iPad で Split View アプリを使用する際のご意見、ヒント、コツなどがあれば、ぜひコメント欄で共有してください。