Ipad

macOS VirtualBox VMにUSBデバイスを接続する方法

macOS VirtualBox VMにUSBデバイスを接続する方法

macOS仮想マシンにUSBデバイスを接続する方法

Windows PCにmacOS仮想マシンをセットアップしたのに、USBデバイスが表示されないことに気づいたことはありませんか?VirtualBoxなどのツールを使ってゲスト環境でmacOSを実行するのは簡単ですが、設定を行い、利用可能なすべての機能を適切に活用するのはまた別の話です。

多くのWindowsユーザーがAppleのOSをある程度試してみたいと考えていることは周知の事実ですが、VirtualBoxなどのツールを使って実際にmacOSの仮想マシンをインストールし、実際に体験してみるという第一歩を踏み出す人も少数います。しかしながら、これまで仮想マシンをインストールしたことがない人の多くは、ゲストOSの操作中に問題に遭遇し、USBデバイスの接続もその一つです。

そのため、macOS仮想マシンに外付けUSBデバイスを接続できない場合は、VirtualBoxを使用してセットアップした限り、私たちがサポートいたします。必要なのは、このまま読み進めることだけです。

macOS VirtualBox VMにUSBデバイスを接続する方法

VMWare WorkstationやVirtualBox以外のソフトウェアをご利用の場合は、以下の手順は役に立ちませんのでご注意ください。さあ、早速始めましょう。

  1. まず、VirtualBoxを起動し、macOS仮想マシンを起動します。macOSにログインしたら、VirtualBoxのメニューバーから「デバイス」をクリックします。

    macOS仮想マシンにUSBデバイスを接続する方法

  2. 次に、ドロップダウン メニューから「USB」にカーソルを合わせ、仮想マシンにマウントする接続された USB デバイスを選択します。

    macOS仮想マシンにUSBデバイスを接続する方法

  3. 1~2秒以内に、接続されたデバイスがデスクトップに表示されるはずです。MacのFinderを開くと、左ペインの「場所」の下に表示されます。

    macOS仮想マシンにUSBデバイスを接続する方法

  4. 場合によっては、接続したUSBデバイスがVirtualBoxのデバイスメニューに表示されないことがあります。その場合は、そのUSBデバイス用のフィルターを追加する必要があるかもしれません。その方法は次のとおりです。仮想マシンを終了し、VirtualBoxのメイン画面から「設定」に進みます。

    macOS仮想マシンにUSBデバイスを接続する方法

  5. 設定メニューで、左側のペインから USB セクションに移動し、以下に示すようにプラス (+) 記号の付いた USB アイコンをクリックします。

    macOS仮想マシンにUSBデバイスを接続する方法

  6. 次に、接続されたデバイスのリストから使用するUSB​​デバイスを選択します。仮想マシンを起動した後、USBデバイスを取り外して再接続すると、macOSに自動的に表示されます。

    macOS仮想マシンにUSBデバイスを接続する方法

これで完了です。これで、USBデバイスを仮想マシンに直接接続する方法がわかりました。

今後は、外付けハードドライブ、USBメモリ、ヘッドフォン、マイク、ウェブカメラなど、ほぼすべてのUSBデバイスをmacOS仮想マシンで使用できるようになります。これにより、ゲスト環境でmacOSを実行する際に、より多くの機能を利用できるようになります。

様々なデバイスを試してみましたが、なぜかiPhoneをmacOS仮想マシンに接続できませんでした。もしうまく接続できた場合は、ぜひお知らせください。よくある問題かどうかを確認したいです。

同様に、macOSインストール用のVirtualBoxを初めて使用するユーザーの多くは、画面解像度を正しく設定できていないようです。macOS VMをセットアップすると、デフォルトではフルスクリーンモードにならず、ディスプレイよりも低い解像度で動作します。これはコマンドラインで修正できます。詳しくはこちらをご覧ください。

ご希望のUSBデバイスをすべて接続できたことを願っております。外部デバイスを接続後、macOS仮想マシンで何か新しい機能を試すことができましたか?ぜひコメント欄でご体験を共有してください。貴重なフィードバックもお寄せください。