Ipad

Macで「おやすみモード」のキーボードショートカットを設定する方法

Macで「おやすみモード」のキーボードショートカットを設定する方法

Macで「おやすみモード」のキーボードショートカットを設定する

Mac の「おやすみモード」をキーボードショートカットで切り替えたいですか?MacOS では、カスタムキーボードショートカットを簡単に有効にして、おやすみモードのオン/オフを切り替えることができます。設定方法をご紹介します。

Macの「おやすみモード」は、Macに表示される無数の通知やアラートに邪魔されずにタスクに集中したい時に最適な機能の一つです。キーボードショートカットでこの機能を有効/無効にすれば、いつでも素早くオン/オフを切り替えることができます。

Macで「おやすみモード」のキーボードショートカットを設定する方法

Macでキーボードショートカットを使って「おやすみモード」のオン/オフを切り替えるには、まずキーボードショートカットを有効にする必要があります。手順は以下のとおりです。

  1. Appleメニューに移動し、「システム環境設定」を選択します。
  2. 「キーボード」に移動し、「ショートカット」タブを選択します
  3. ショートカットオプションから「Mission Control」を選択します
  4. 「サイレントモードのオン/オフ」を見つけて、有効になっていることを確認します。
  5. 「サイレントモードのオン/オフ」の右側をクリックして、キーボードショートカットの組み合わせを押して、サイレントモードのキーボードショートカットとして設定します。
  6. Macで「おやすみモード」のキーボードショートカットを設定する方法

この例では、SHIFT FN F10 のキーストロークの組み合わせが、サイレント モードを有効または無効にするキーボード ショートカットとして設定されています。

この目的のために任意のキーボードショートカットを設定できますが、他のキーの組み合わせや機能と重複せず、固有のキーであることを確認してください。Shift、Option、Control、FNなどの修飾キーを適用すると、Macの他のキーボードショートカットとの競合を簡単に回避できます。FN SHIFT F10が特定の状況で機能するかどうかは、Macの設定によって異なります。

Macでキーボードショートカットを使って「おやすみモード」のオン/オフを切り替える方法

おやすみモードを切り替えるキーボードショートカットを有効にすると、上記の手順で設定したキーの組み合わせを押すだけでいつでも使用できます。この例では、Shift + FN + F10 を押すことになります。つまり、この機能の切り替えは以下のようになります。

  • SHIFT FN F10を押すと、即座に「おやすみモード」が有効になります。
  • SHIFT FN F10を押すと、すぐに「おやすみモード」が無効になります。

「おやすみモード」がオンの場合、すべての通知とアラートが Mac に表示されなくなりますが、通知センターには残ります。

「おやすみモード」がオフの場合、すべてのアラートと通知は通常どおり Mac に届き、画面の右上隅にポップアップ アラートとして表示されます。

「おやすみモード」は、Mac や iOS で利用できる最も便利な機能の 1 つです。iPhone や iPad で「おやすみモード」を使用すると、外出中でも平穏と静寂を得ることができます。

この機能を頻繁にオンにしている場合は、Macの「おやすみモード」を任意の時間に自動的にオンにするようにスケジュール設定することをお勧めします。また、煩わしい通知がどうしても嫌なら、スケジュール設定を使って「おやすみモード」を常にオンにすることで、Macのすべての通知をブロックできます。こうすることで、Macがあらゆるアラートや通知に悩まされることがなくなります。