
iOSの通知センターでウィジェットを追加、削除、並べ替える方法
iPhoneとiPadの通知センターには、これまでも株価、リマインダー、カレンダー、今日のサマリー、明日のサマリーといった項目が含まれていましたが、iOSの新しいバージョンではサードパーティ製のウィジェットも追加できるようになりました。しかし、すべてのウィジェットや通知パネルがすべてのユーザーに適しているわけではないため、通知パネルに表示される項目を調整したり、使用しない項目を削除したりしたい場合もあるでしょう。例えば、スポーツのスコアを株価の上に表示したり、カレンダーを他のすべての項目よりも上に表示したりといった項目の並べ替えも考えられます。iOS 8以降では、このようなレベルのカスタマイズが可能で、とても簡単です。
ここでのウォークスルーでは、ほとんどの iPhone に表示されるデフォルトのウィジェットとアプリを使用しますが、ウィジェットを備えた他の 2 つのアプリもデモ用に表示します。Yahoo Sportacular と ESPN SportsCenter です。どちらもゲームのスケジュールとスコアを表示するために使用できます。
iOSの通知センターでウィジェットとアイテムを並べ替える
iOSの通知パネル内の項目の配置を入れ替えたいだけですか?簡単です:
- iPhone(またはiPad / iPod touch)のロックを解除し、通常通り通知センターを下にフリップします。ロックされた画面から通知パネルを編集することはできません。
- 「今日」タブをタップし、通知の一番下までスクロールして「編集」を選択します。
- 移動したいアイテムの横にあるハンドルバーをつかみ、通知ウィンドウに表示したい場所まで上または下にドラッグします。
- 完了したら、「完了」をタップして変更内容を確認します
位置を変更できるのは便利ですが、通知センターで見たくない、あるいは使いたくない項目を非表示にしたいユーザーもいるかもしれません。それも同じように簡単です。
iOS 通知センターのウィジェットとアイテムの追加と削除
通知画面にリマインダーや株価が表示されたくないですか? 何でも追加したり削除したりできます。
- まだロック解除していない場合は、iOSデバイスのロックを解除し、下にスワイプして通知パネルを表示します。
- 「今日」タブを選択し、リストの下部にある「編集」を選択します
- 通知からウィジェットを削除する:通知パネルからウィジェットを削除するには、アイテムの横にある赤い (-) マイナスボタンをタップします。
- 通知にウィジェットを追加: 緑色のプラスボタン (+) をタップして、通知センターにウィジェットを追加します。
- 上隅の「完了」ボタンを選択して変更を適用します。
ここで通知センターに対して行った調整は、ロック画面または iOS の他の場所からアクセスしたときに表示されます。
このように通知をカスタマイズできる機能は非常にありがたく、iOS 8 へのすばらしい追加機能です。また、ウィジェット機能も非常に便利です。
今後ますます多くのアプリがウィジェットを利用するようになると思われるので、iPhone や iPad にさらに多くのアプリをダウンロードするにつれて、通知画面が少し乱雑になり、必要に応じて編集画面に戻って追加や削除する必要が出てくることに驚かないでください。