Ipad

iPhoneとiPadで家族と購入アイテムを共有する方法

iPhoneとiPadで家族と購入アイテムを共有する方法

iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

Apple製品で購入したアプリを家族と共有したいですか?あるいは、クレジットカードを使って家族に購入させたいですか?もしそうなら、Appleのファミリー共有機能を試してみるときっと面白いでしょう。この機能を使えば、購入したアプリを複数のユーザーと同時に共有でき、しかもiPhoneやiPadから直接操作できます。

この機能は実は目新しいものではありません。実際、ファミリー共有は2014年のiOS 8リリース当初から利用可能です。まだ試していない方のために説明すると、この機能は購入アイテムだけでなく、支払い方法やサブスクリプションも共有できます。購入アイテムの共有とは、対応アプリを一度購入すると、ファミリーグループの他のメンバーと共有でき、メンバーは追加料金を支払う必要はありません。

iPhoneとiPadで家族とアプリ購入を共有する方法

まず最初に、ファミリー共有を設定し、購入したコンテンツを共有するメンバーをファミリーグループに追加する必要があります。さあ、早速始めましょう。

  1. iPhone または iPad のホーム画面から「設定」に移動します。

    iOS設定アイコン

  2. 設定メニューで、一番上にある Apple ID 名をタップします。

    iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

  3. Apple IDの設定メニューが表示されます。ここで、リンクされているすべてのデバイスのリストのすぐ上にある「ファミリー共有」オプションをタップしてください。

    iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

  4. ここに、ファミリーグループに追加したすべてのメンバーが表示されます。ここに誰も表示されない場合は、続行する前に必ずメンバーを追加してください。下にスクロールして、「共有」セクションの下にある「購入の共有」をタップしてください。

    iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

  5. 次に、「購入内容の共有」画面が表示され、購入内容の共有に使用するアカウントとしてApple IDのメールアドレスが表示されます。必要に応じて別のアカウントを使用することもできます。「続ける」をタップしてください。

    iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

  6. このステップでは、共有支払いについてご紹介します。ご家族による購入には、Appleアカウントにリンクされているデフォルトの支払い方法が使用されます。もう一度「続ける」をタップしてください。

    iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

  7. 次に、ファミリーグループのメンバーに購入アイテムを共有することを知らせるメッセージが表示されます。「メッセージを送信」をタップして知らせましょう。

    iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

  8. 購入アイテムの共有について考えが変わった場合は、「購入アイテムの共有」メニューから変更できます。購入したアプリを他の人と共有したくないけれど、共有の支払い方法は引き続き使いたい場合は、「購入アイテムをファミリーと共有」のトグルを無効にできます。この機能を完全にオフにしたい場合は、「購入アイテムの共有を停止」をタップしてください。

    iPhoneで家族と購入アイテムを共有する方法

すべての手順を正しく実行していれば、これで iPhone または iPad で購入共有が設定されているはずです。

今後ファミリーグループに追加されるユーザーは、ファミリー共有に対応したすべての購入済みアプリに無料ですぐにアクセスできます。さらに、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcadeなど、ファミリー共有に対応したサブスクリプションにもアクセスできます。

とはいえ、ファミリーグループのメンバーが有料アプリをインストールすると、あなたのお支払い方法に請求が行くことをお忘れなく。ただし、グループにお子様がいる場合は、「承認と購入」を有効にすると、App Storeで購入する前に保護者の許可を得ることができます。

購入の共有とは異なり、サブスクリプションの共有を個別にオフにすることはできませんのでご注意ください。そのため、サブスクリプションを共有せずに購入を共有する方法をお探しの場合は、残念ながらご利用いただけません。

ファミリーグループ内の特定のメンバーとの購入コンテンツの共有を停止したい場合は、「ファミリー共有」メニューから手動で削除できます。また、Macをメインのコンピューティングデバイスとしてお使いの場合は、macOSマシン上でメンバーの追加と削除も可能です。

ご家族での購入共有や共同支払いの設定は問題なくできましたか?この便利な機能について、どう思われますか?ご家族は何人ですか?下のコメント欄で、貴重なご意見やご体験をお聞かせください。