Ipad

TTYtter、コマンドラインTwitterクライアント

TTYtter、コマンドラインTwitterクライアント

TTYtterは、コマンドラインベースのとても楽しいTwitterクライアントです。Perlで書かれており、ターミナルウィンドウを離れることなく、Twitterの基本的なニーズに必要な要素をすべて備えています。

TTYtterの実行は簡単です。ログイン情報を入力するだけですぐに使えます。Perl経由で実行することもできます。
perl /path/to/ttytter.pl -user=username:password

または、スクリプトを実行可能にして
chmod +x ttytter.pl
、通常どおり実行します。
./ttytter -user:username

注意:コマンドプロンプトでパスワードを指定したくない場合は (セキュリティ上の理由、個人的な好み、結婚の誓いに反するなど)、パスワードを省略してユーザー名を指定すると、TTYtter クライアントは実行時にパスワードを要求します。

何かを入力してリターンキーを押すと、すぐにツイートされます。OS X DailyのTwitterストリームをフォローしている方は、昨夜私がこのスクリプトをいじっている時に投稿した意味不明なツイートをご覧になったかもしれません。実際のコマンド構造はIRCユーザーにはお馴染みでしょう。コマンドは/の後にコマンドを続けて実行します。/helpはヘルプとコマンドを表示し、/quitはプログラムを終了します。/refreshはすべての新着ツイートを表示し、/repliesは自分のツイートへの返信を表示します。

TTYtter開発者ホーム
TTYtterを今すぐダウンロード

コマンドラインTwitter

[ AssimovT @ Google Buzz、Buzzzy経由 ]