Ipad

MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

FinderはmacOSのネイティブファイルマネージャーで、システムにログインするとほぼ常時起動します。Macに保存されているすべてのファイルを整理したり、見つけたりするのに最適です。デフォルトでは、Finderウィンドウを起動すると最近使用したファイルがすべて表示されますが、必要に応じて変更できます。

DockにあるFinderアイコンをクリックした際に、最近使ったファイルが表示されることを誰もが望んでいるわけではありません。好みは人それぞれで、特定のファイルセットに素早くアクセスするために、特定のフォルダやディレクトリを開きたい人もいるでしょう。そのような方のために、AppleはFinderが開くデフォルトのフォルダを変更するオプションを提供しています。この設定はFinderの環境設定からアクセスできます。

macOSエコシステムにあまり馴染みがない方は、ご自身で設定方法を理解するのが難しいかもしれません。でも、私たちがお手伝いします。この記事では、macOSでFinderのデフォルトフォルダを設定または変更する方法を簡単にご紹介します。

MacのFinderでデフォルトのフォルダを設定する方法

これは新しい設定ではないため、以下の手順はmacOSの最新バージョンすべてに適用できます。必要な手順を確認しましょう。

  1. 下図のように、メニューバーからFinderオプションをクリックします。Finderオプションが表示されない場合は、デスクトップで別のアプリウィンドウがアクティブになっている可能性があります。

    MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

  2. 次に、ドロップダウン メニューから「設定」/「環境設定」を選択して続行します。

    MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

  3. Macに小さな新しいウィンドウが開きます。ここに「新しいFinderウインドウの表示」という設定があります。先ほども述べたように、デフォルトでは「最近使った項目」に設定されています。クリックしてください。

    MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

  4. いくつかのフォルダと保存場所が提案されます。リストに表示されていないフォルダを使用する場合は、「その他」をクリックしてください。

    MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

  5. 後は、使用したいフォルダを参照して選択するだけです。「選択」をクリックすると、そのフォルダがデフォルトフォルダとして設定されます。

    MacOSでFinderのデフォルトフォルダを設定する方法

これで完了です。今後、Finder は「最近使ったファイル」ではなく、選択したフォルダを開きます。

仕事関連のPDF、スプレッドシート、その他の重要なファイルにすぐにアクセスできるため、デフォルトのFinderフォルダとして「書類」を使用することを好むユーザーもいます。一方、デスクトップファイル、ダウンロードファイル、写真、ビデオ、音楽などをすべて保存しているホームフォルダを使用することを好むユーザーもいます。

一つ重要な点を指摘させていただきます。Macに外付けストレージドライブ(SDカード、USBメモリ、外付けハードドライブなど)が接続されている場合、Finderの環境設定で別のフォルダに設定されていても、Finderアプリは接続されたドライブのルートフォルダを起動することがあります。残念ながら、これは変更できません。

これは、この設定を知っている長年のmacOSユーザーが新しいMacをセットアップする際に最初に変更する項目の一つです。これにより、アクセスできるファイルをより細かく制御し、できるだけ早くアクセスできるようになります。また、Finderの環境設定では、Macのデスクトップに表示される項目も制御できます。その他のFinderの便利な小技については、こちらをご覧ください。

Macで最もよく使うフォルダをデフォルトのFinderフォルダに設定できたかと思います。Finderの環境設定で、どのフォルダをデフォルトとして設定しましたか?Finderに関する具体的なヒントがあれば、ぜひ共有してください。ぜひ、下のコメント欄であなたのアイデアや貴重なご意見をお聞かせください。