
iMac、MacBook、MacBook ProなどのLCDパネルの種類とモデルを確認する
かなり複雑そうなターミナルコマンドを使用すると、iMac、MacBook Air、MacBook、またはあらゆるモデルの MacBook Pro を含む、どの Mac でも、LCD パネルのメーカー、モデル番号、およびタイプを調べることができます。
コマンドラインに慣れていない場合は、以下の行をOS Xの「ターミナル」アプリにコピー&ペーストし、リターンキーを押してください。少し分かりにくいかもしれませんが、心配しないでください。確かに分かりにくいですが、返される内容は簡単に理解できます。
以下は、コマンドラインに1行で貼り付けたいコマンド構文です。
ioreg -lw0 | grep IODisplayEDID | sed "/[^<]*</s///" | xxd -p -r | strings -6
このコマンド構文テキストは 1 行に入力する必要があるため、コピーして貼り付けるのが最適です。
Enter キーを押すと、次のような内容が返されます。
LTN154BT
Color LCD
最初の行はLCDパネルのモデル、2行目は使用しているカラープロファイル(ディスプレイの設定で設定されているものと同じ)です。モデル番号をGoogleで検索すると、ディスプレイのメーカーと仕様を確認できます。例えば、「LTN154BT」と入力すると、Samsung製の15インチディスプレイで、解像度が1440×900、最大262,000色表示可能であることが分かるページが表示されます。
これは、MacBookの画面が割れていて自分で取り付けたい場合に特に役立つ情報です。正規の修理業者に依頼すると高額になることが多いですが、少しの忍耐と適切な工具があれば、誰でも修理できます。液晶パネルは通常、AmazonやeBayで比較的安価に入手でき、ガイドに従えば取り付けは約30分で完了します。
Apple は異なるメーカーから異なるパネルを調達することが多いものの、それ以外は同じ Mac モデルでそれらを使用しているため、自分の Mac で使用されている特定のパネルまたは画面タイプがどのようなものか知りたい場合にも、知っておくと便利です。