
iTunes 11を通常の状態に戻す5つのヒント
iTunes 11を入手して初めて起動したのに、一体何がどこにあるのか、なぜ見た目がこんなに違うのかと疑問に思っているあなた、あなただけではありません。アプリのユーザーインターフェースが再設計されるたびに、様々な要素が入れ替わったり、隠されたり、調整されたりして、混乱してしまう人は少なくありません。私のように慣れ親しんだ人なら、iTunesを「普通」の見た目、つまり過去のバージョンで長年慣れ親しんできた見た目に戻したいはずです。そこで、そのための5つの簡単なコツをご紹介します。
アルバムではなく「曲」で並べ替えて、すべての音楽を再び表示します
新しいアルバム表示は見た目はクールですが、画面に表示される曲数が少なくなるため、音楽の閲覧が難しくなることがあります。これはとても簡単に変更できます。画面上部の「曲」タブをクリックするだけで、おなじみの音楽リストに戻ります。よかった!
サイドバーを表示してプレイリスト、iPhone、iPad、iTunes Store を表示する
これはおそらく、今すぐ変更すべき最も重要な点です。何らかの理由でAppleはデフォルトでサイドバーを非表示にしており、常にサイドバーを見ることに慣れている人にとっては、これは本当にばかげたことです。iTunesサイドバーを再び表示するのは簡単で、プレイリスト、iOSデバイス、その他の情報をすべてすぐに確認できるようになります。
- iTunesから「表示」メニューをプルダウンし、「サイドバーを表示」を選択します。
ステータスバーとiTunesライブラリの曲数を再度表示する
iTunesのステータスバーには、ライブラリ内の曲数、再生時間、そして容量が表示されます。これは、iPodやiPhoneの容量がかなりいっぱいになっていて、アルバムを1~2枚追加しようとしている場合に特に役立ちます。ステータスバーを再び表示させるのは簡単です。
- 「表示」メニューをプルダウンし、「ステータスバーを表示」を選択します。
ポッドキャストをもう一度見る
iTunesでポッドキャストを購読して頻繁に聴いている場合は、サイドバーから素早く簡単にアクセスしたいでしょう。設定でこのオプションにチェックを入れてください。
- iTunesの環境設定を開き、「一般」タブをクリックします。
- ライブラリの「ポッドキャスト」の横にあるボックスにチェックを入れます
アルバムビューでカラースキームを削除する
iTunes 11では、アルバムアートワークに応じて表示ウィンドウの背景色が変更されます。UIをシンプルにしたい場合は、この機能を無効にするのは簡単です。
- iTunesの環境設定を開き、「一般」タブを選択します
- 「開いているアルバムや映画などにカスタムカラーを使用する」の横にあるチェックボックスをオフにします。
iTunes 11 をまた見慣れた感じにするための他のコツがあれば教えてください!