
AT&T、未承認のiPhoneテザリングアカウントを有料テザリングプランに自動更新
数ヶ月前、AT&Tはアカウント所有者に警告メッセージを送信し、iPhoneの非公式テザリング利用を取り締まり始めました。メッセージはシンプルでした。テザリングを利用しているものの、テザリングプランに加入していない場合は、自動的にテザリングプランにアップグレードされるというものでした。そして今、AT&Tはその約束を果たし、非公式テザリング方法を使用している疑いのあるユーザーアカウントの自動アップデートを開始しました。
MyWi や PDANet などのテザリング アプリを使用しているユーザーには、テキスト メッセージを通じてプランの変更が通知されます。
AT&T 無料メッセージ:スマートフォンのテザリング機能を引き続きご利用いただいているようです。お客様のプランはテザリングプラン(月額45ドル、4GB込み)に変更されました。この変更はまもなく次回の請求明細書に反映されます。att.com/dataplans にアクセスするか、866-679-7136 までお電話ください。
データプランが更新され、月額45ドルの新しいテザリングプラン料金が加算される以外、AT&Tから何らかの反発や敵意は見られません。AT&Tの取り締まりに対するユーザーからの最大の不満はデータ使用権に関するもので、ワイヤレスデータ料金を支払った以上、自由に使えるべきだという意見が多く寄せられています。さらに、従来の無制限データプランのアカウントが自動的にテザリングプランに更新された場合、無制限データプランは失効し、代わりに4GBの転送量制限が適用されます。
これは一部のユーザーにとって朗報と言えるかもしれません。初代iPhoneとiPhone 3GはiOS 4.3にアップデートできないため、パーソナルホットスポット経由の公式ワイヤレステザリングを利用できないからです。AT&Tはテザリングの使用を明確に承認していませんが、これは、AT&Tに標準的なテザリング料金を支払っている限り、古いiPhoneユーザーもMyWiとPDANet経由のワイヤレステザリングを問題なく利用できることを示唆しています。
MyWiとPDANetはどちらも、iPhoneを脱獄したユーザー向けにCydiaストアでのみ入手可能なアプリです。脱獄自体は違法ではありませんが、Appleは厳しく禁じています。