Apps

iPad Pro(2018年以降)でリカバリモードに入る方法

iPad Pro(2018年以降)でリカバリモードに入る方法

iPad Proでリカバリモードに入る方法と終了する方法

稀に、iPadOS/iOSを復元したり、iPadOS/iOSソフトウェアをアップデートしたりするために、iPad Proでリカバリモードに入る必要がある場合があります。しかし、ホームボタンのない最新のiPad Proモデルでは、通常のリカバリモードに入る方法が使えません。そのため、ホームボタンのない新しいiPad Pro 11インチまたは12.9インチモデルをお持ちの方は、2018年以降のiPad Proでリカバリモードに入る方法がわからないかもしれません。

最新の 2018 年モデルの iPad Pro 11 インチおよび 12.9 インチ デバイスでリカバリ モードに入る方法と、同じ iPad Pro モデルでリカバリ モードを終了する方法を説明します。

iPad Pro 11インチまたは12.9インチ(2018年以降のモデル)でリカバリモードに入る方法

USBケーブルとiTunesがインストールされているコンピュータが必要です。このプロセスを開始する前に、macOSシステムソフトウェアまたはWindows PC用のiTunesを最新バージョンにアップデートしてください。復元時にデータが失われる可能性があるため、このプロセスを開始する前にiPad Proのバックアップを用意しておくことをお勧めします。

  1. iPad ProをUSBケーブルでコンピューターに接続します
  2. コンピューター(MacまたはWindows)でFinderまたはiTunesを開きます
  3. 音量を上げるボタンを押して離す
  4. 音量を下げるボタンを押して放す
  5. iPad Proがリカバリモードになるまで電源ボタンを押し続けます
  6. FinderまたはiTunesは、デバイスがリカバリモードで見つかったことを警告します。

FinderまたはiTunesでリカバリモードに入ったら、通常通りiPad Proをアップデートしたり、iTunesで復元したりできます。必要に応じてIPSWファイルを使用することもできますが、通常通り、IPSWファイルは署名済みで、iPad Proのモデルと一致している必要があります。必要な場合は、こちらからIPSWファイルをダウンロードできます。

iOS または iPadOS デバイスを復元するとデータが失われる可能性があることに注意してください。データを復元するためのバックアップがあることを確認してください。そうしないと、データが失われる可能性があります。

iPad Proのリカバリモードを終了する方法

iPad Pro を復元したり Finder や iTunes から何もせずにリカバリモードを終了したい場合は、iPad Pro を強制的に再起動します。

  • iPad Proをコンピュータから取り外します
  • 音量アップボタンを押して放します
  • 音量ダウンボタンを押して放します
  • 電源ボタンを長押しし、画面にAppleロゴが表示されるまで押し続けます。

iPad Pro リカバリモード

リカバリモードはDFUモードほど低レベルの機能ではありませんが、デバイスの復元を必要とするほとんどのトラブルシューティングには、iPad Proのリカバリモードで十分です。DFUモードは、iOSアップデートの失敗など、デバイスが完全に使用不能または文鎮化した状態になった場合にのみ必要です。

なお、これはデバイス前面にボタン(ホームボタン)がないiPad Proモデル、つまり2018年モデル以降にのみ適用されます。ただし、iPad Proのみ対象です。通常のiPadには引き続きホームボタンが搭載されており、ホームボタンを搭載した2018年モデルのiPadは、以前のホームボタン搭載iPadモデルと同様に、リカバリモードとDFUモードに入ることができます。

リカバリモードとDFUモードは、iOSデバイスが正常に動作しない問題のトラブルシューティングに役立ちます。他のiPadおよびiPhoneモデル向けの記事も参考になるかもしれません。

  • iPad Air、iPad mini、iPad、旧型のiPad Pro(ホームボタン搭載の全iPadモデル)でリカバリモードを使用する方法
  • iPhone でリカバリモードに入る方法と終了する方法(iPhone 6s 以前のみ)
  • ホームボタン付きのiPadでDFUモードに入る方法(ホームボタン付きのすべてのiPadモデルに適用)
  • iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 PlusでDFUモードに入る方法
  • iPhone 7、iPhone 7 PlusでDFUモードに入る方法
  • 以前のiPhoneモデルでDFUモードに入る方法
  • Apple TVでDFUモードに入る方法

このプロセスは以前のiPadモデルとは新しく、異なるように見えるかもしれませんが、ホームボタンのないすべての新しいiOSデバイスでは標準となっています。ホームボタンの廃止に伴い、最新のiPad Proモデルにも変更が加えられており、iPad Proでのスクリーンショット撮影、デバイスの強制再起動、DFUモードへの切り替えなどが可能になっています。